欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ゆう」
ゆ3037
  • ゆー456
  • ゆあ16
  • ゆぁ1
  • ゆい89
  • ゆぃ1
  • ゆう1121
    • ゆうあ10
    • ゆうい18
    • ゆうう4
    • ゆうえ18
    • ゆうぇ1
    • ゆうお4
    • ゆうか52
    • ゆうき124
    • ゆうく5
    • ゆうけ23
    • ゆうこ44
    • ゆうさ13
    • ゆうし109
    • ゆうす11
    • ゆうせ80
    • ゆうそ16
    • ゆうた13
    • ゆうち15
    • ゆうつ6
    • ゆうて10
    • ゆうと12
    • ゆうな3
    • ゆうに3
    • ゆうね2
    • ゆうの1
    • ゆうは13
    • ゆうひ11
    • ゆうふ11
    • ゆうへ4
    • ゆうほ7
    • ゆうま4
    • ゆうみ4
    • ゆうむ1
    • ゆうめ14
    • ゆうも9
    • ゆうや15
    • ゆうゆ8
    • ゆうよ11
    • ゆうら4
    • ゆうり38
    • ゆうれ27
    • ゆうろ2
    • ゆうわ6
    • ゆうを1
    • ゆうが25
    • ゆうぎ28
    • ゆうぐ12
    • ゆうげ25
    • ゆうご8
    • ゆうざ6
    • ゆうじ32
    • ゆうず12
    • ゆうぜ20
    • ゆうぞ4
    • ゆうだ11
    • ゆうづ12
    • ゆうで6
    • ゆうど40
    • ゆうば9
    • ゆうび36
    • ゆうぶ5
    • ゆうべ7
    • ゆうぼ4
    • ゆうぱ1
  • ゆえ23
  • ゆお7
  • ゆか45
  • ゆき264
  • ゆく44
  • ゆけ10
  • ゆこ5
  • ゆさ18
  • ゆし36
  • ゆす27
  • ゆせ9
  • ゆそ18
  • ゆた17
  • ゆち8
  • ゆっ9
  • ゆつ9
  • ゆて5
  • ゆと17
  • ゆな9
  • ゆに115
  • ゆぬ1
  • ゆね9
  • ゆの17
  • ゆは9
  • ゆひ2
  • ゆふ5
  • ゆへ1
  • ゆま9
  • ゆみ72
  • ゆむ3
  • ゆめ83
  • ゆも3
  • ゆや10
  • ゆゆ1
  • ゆよ3
  • ゆら29
  • ゆり49
  • ゆる46
  • ゆれ6
  • ゆわ9
  • ゆを4
  • ゆん22
  • ゆが33
  • ゆぎ13
  • ゆぐ4
  • ゆげ17
  • ゆご5
  • ゆざ10
  • ゆじ4
  • ゆず22
  • ゆぜ4
  • ゆだ32
  • ゆづ8
  • ゆで16
  • ゆど7
  • ゆば17
  • ゆび59
  • ゆぶ8
  • ゆべ1
  • ゆぼ1
  • ゆぱ1
  • ゆぴ2
  • ゆぷ3
  • ゆぺ1
  • ゆぽ1

国語辞書の索引「ゆう」1ページ目

  • ゆう【右】

    ⇒う

  • ゆう【由/油】

    〈由〉⇒ゆ 〈油〉⇒ゆ

  • ゆう【友】

    [音]ユウ(イウ)(漢) [訓]とも [学習漢字]2年 〈ユウ〉 1 ともだち。「友愛・友情・友人/悪友・畏友(い...

  • ゆう【尤】

    [人名用漢字] [音]ユウ(イウ)(漢) [訓]もっとも すぐれている。「尤物」

  • ゆう【有】

    [音]ユウ(イウ)(漢) ウ(呉) [訓]ある もつ たもつ [学習漢字]3年 〈ユウ〉 1 …がある。存在する。...

  • ゆう【佑】

    [人名用漢字] [音]ユウ(イウ)(漢) [訓]たすける じょう かばい助ける。「佑助/神佑・天佑」 [名のり]す...

  • ゆう【邑】

    [人名用漢字] [音]ユウ(イフ)(漢) [訓]むら 1 人の集まり住む区域。地方の町や村。「郷邑・城邑・村邑・都...

  • ゆう【酉】

    [人名用漢字] [音]ユウ(イウ)(漢) [訓]とり 十二支の10番目。とり。「辛酉・丁酉」 [名のり]なが・みのる

  • ゆう【侑】

    [人名用漢字] [音]ユウ(イウ)(漢) ウ(呉) [訓]すすめる たすける 人に酒食をすすめる。「侑飲・侑食」 ...

  • ゆう【勇】

    [音]ユウ(呉) [訓]いさむ [学習漢字]4年 1 気力が盛んに奮い立つ。いさみ立つ。いさましい。「勇敢・勇気・...

  • ゆう【宥】

    [人名用漢字] [音]ユウ(イウ)(漢) [訓]ゆるす なだめる 1 大目に見て許す。「宥恕/寛宥」 2 なだめる...

  • ゆう【幽】

    [常用漢字] [音]ユウ(イウ)(漢) [訓]かすか 1 暗くて見えない。かすか。「幽暗・幽明」 2 奥深い。「幽...

  • ゆう【祐】

    [人名用漢字] [音]ユウ(イウ)(漢) [訓]たすける かばい助ける。神仏の助け。「祐助・祐筆/神祐・天祐」 [...

  • ゆう【悠】

    [常用漢字] [音]ユウ(イウ)(呉)(漢) [訓]はるか 1 時間的・空間的に、どこまでも続くさま。はるか。「悠...

  • ゆう【郵】

    [音]ユウ(イウ)(漢) [学習漢字]6年 1 命令や文書の中継をする宿場。「郵亭」 2 通信を伝達する制度。「郵...

  • ゆう【揖】

    [音]ユウ(イフ)(呉)(漢) 両手を胸の前で組み合わせて礼をする。「揖譲/一揖・長揖」

  • ゆう【游】

    [音]ユウ(イウ)(漢) [訓]およぐ 1 およぐ。「游泳・游魚/回游」 2 位置を定めず水上を動き回る。「游禽(...

  • ゆう【湧】

    [常用漢字] [音]ユウ(呉) ヨウ(漢) [訓]わく 水がわき出る。「湧出・湧泉」 [補説]「涌」は異体字。

  • ゆう【猶】

    [常用漢字] [音]ユウ(イウ)(漢) [訓]なお 1 ぐずぐずしてためらう。「猶予」 2 さながら…のようだ。「...

  • ゆう【裕】

    [常用漢字] [音]ユウ(慣) 豊かでゆとりがある。「裕福/富裕・余裕」 [名のり]すけ・ひろ・ひろし・まさ・みち...

  • ゆう【遊】

    [音]ユウ(イウ)(漢) ユ(呉) [訓]あそぶ [学習漢字]3年 〈ユウ〉 1 あちこち出歩いてあそぶ。「遊歩・...

  • ゆう【雄】

    [常用漢字] [音]ユウ(漢) [訓]お おす 〈ユウ〉 1 おす。「雄蕊(ゆうずい)・雄性/雌雄」 2 おおしい...

  • ゆう【熊】

    [音]ユウ(漢) [訓]くま [学習漢字]4年 〈ユウ〉動物の名。クマ。「熊掌・熊羆(ゆうひ)」 〈くま(ぐま)〉...

  • ゆう【誘】

    [常用漢字] [音]ユウ(イウ)(漢) [訓]さそう いざなう 1 言葉をかけてみちびく。こちらになびくように仕向...

  • ゆう【憂】

    [常用漢字] [音]ユウ(イウ)(漢) ウ(呉) [訓]うれえる うれい うい 1 物思いに沈む。心配する。心配事...

  • ゆう【融】

    [常用漢字] [音]ユウ(漢) [訓]とける とおる 1 固いものがとける。とけて一つになる。「融解・融合・融点・...

  • ゆう【優】

    [音]ユウ(イウ)(漢) ウ(呉) [訓]やさしい すぐれる まさる [学習漢字]6年 〈ユウ〉 1 ものやわらか...

  • ゆう【夕】

    日が沈んで夜になろうとする時。夕暮れ。夕方。ゆうべ。「朝に―に故郷を思う」 [補説]作品名別項。→夕

  • ゆう【木綿】

    コウゾの皮の繊維を蒸して水にさらし、細かく裂いて糸としたもの。主に幣(ぬさ)として神事の際にサカキの枝にかける。

  • ゆう【友】

    [名・形動] 1 友人。とも。 2 兄弟の仲がよいこと。また、そのさま。「父母に孝に、兄弟(けいてい)に―に」〈教...

  • ゆう【用】

    仏語。働き。作用。受用(じゅゆう)。「体、相、―」

  • ゆう【有】

    1 あること。存在。「無から―を生じる」⇔無(む)。 2 持っていること。所有すること。「敵の―に帰する」 3 ⇒...

  • ゆう【邑】

    1 人の集まり住む所。むら。町。 2 諸侯・大夫の領地。封土。

  • ゆう【勇】

    いさましいこと。勇気。「匹夫の―」

  • ゆう【柚】

    ユズの別名。

  • ゆう【揖】

    1 笏(しゃく)を持ち、上体をやや前に傾けてする礼。 2 中国の昔の礼の一。両手を胸の前で組み、これを上下したり前...

  • ゆう【釉】

    釉薬(ゆうやく)。うわぐすり。

  • ゆう【雄】

    1 生物のおす。おとこ。 2 強く勢いのあること。特にすぐれていること。また、その人。「政界の―」

  • ゆう【優】

    [名]すぐれていること。また、成績の評価で上位を表す語。「秀―良可」 [形動][文][ナリ] 1 美しく上品なさま...

  • ゆう【夕】

    《原題、(イタリア)Vespro》イタリアの詩人、パリーニの詩。4部作「一日」の第3作。未完。著者没後の1801年...

  • ゆ・う【言う/云う/謂う】

    [動ワ五(ハ四)]「い(言)う」の終止・連体形を「ユー」と発音するところから、「ゆ」が語幹と意識されてできた語形。...

  • ゆ・う【結う】

    [動ワ五(ハ四)] 1 縄やひもなどで縛る。むすぶ。「帯を―・う」 2 髪を整えて結ぶ。「桃割れを―・う」「ちょん...

  • ゆう【尤】

    [形動][文][ナリ](「ゆうなるもの」の形で)特に、すぐれているさま。「正宗(まさむね)は刀剣の―なるものだ」

  • ゆう‐あい【友愛】

    兄弟間の情愛。また、友人に対する親しみの情。友情。友誼(ゆうぎ)。「―の精神」

  • ゆうあい‐かい【友愛会】

    大正元年(1912)鈴木文治らを中心として結成された労働組合。当初は共済・修養を目的とした協調主義の立場に立った。...

  • ゆうあい‐すう【友愛数】

    自然数aとbにおいて、a以外の約数(1を含む)の和がbとなり、b以外の約数(1を含む)の和がaとなる、二組みの自然...

  • ゆう‐あかり【夕明(か)り】

    夕暮れに残る明るさ。日が沈んだあとの明るさ。残照。

  • ゆう‐あがり【夕上がり】

    漁師のとった魚がその日の夕方市場に出ること。また、その魚。「肴(さかな)は宮の―を荷(にな)ひつれ」〈鶉衣・謝無馳走辞〉

  • ゆう‐あく【優渥】

    [名・形動]ねんごろで手厚いこと。また、そのさま。「同胞兄弟は、皆聖慮の―なるに感泣し」〈東海散士・佳人之奇遇〉

  • ゆう‐あさり【夕漁り】

    夕方に餌(え)をあさること。「―鴫の目はやく鷺鈍し」〈暁台句集〉

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. …
  7. 23
  8. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ゆう」
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (6/2更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    節を屈する
  • 2位

    計る
  • 3位

    手
  • 4位

    権化
  • 5位

    及び
  • 6位

    脚色
  • 7位

    無双
  • 8位

    手当
  • 9位

    誠実
  • 10位

    相殺
  • 11位

    住めば都
  • 12位

    節を折る
  • 13位

    換える
  • 14位

    増幅
  • 15位

    頒布
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ガンジー
    明日死ぬかのように生きろ。永劫永らえるかのように学べ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.