ぼうさいきじゅんてんけんずみしょう【防災基準点検済証】
防災管理点検資格者が点検し、点検基準に適合していると認められた建物に表示されるマーク。→防火・防災セーフティーマーク
ぼうさいヘリ【防災ヘリ】
防災活動を行うためのヘリコプター。総務省・都道府県・各消防機関などが所有し、山岳部や水害地での人命救助、傷病者の緊急搬送、山林火災の消火などに用いられる。消防防災ヘリコプター。
ぼうさいむせんファックス【防災無線ファックス】
都道府県や市区町村が行う防災情報サービスの一。防災行政無線放送の内容が聞き取りにくい人に向けて、その内容をファクスで送信するもの。
ぼうさいむせんメール【防災無線メール】
都道府県や市区町村が行う防災情報サービスの一。防災行政無線放送の内容が聞き取りにくい人に向けて、その内容を電子メールで送信するもの。英語や中国語など、言語が選択できるものもある。
ぼうさいゆうりょうにんていしょう【防災優良認定証】
防災管理定期点検報告制度の対象となる建築物で、過去3年間消防法令を遵守していると消防機関が認定した建物等に表示されるマーク。→防火・防災セーフティーマーク
ぼうさいかいじょし【防災介助士】
日本ケアフィット共育機構が認定する民間資格。防災の知識や災害時の応急対応、高齢者や障害者に対する介助の方法などを身につけた人に与えられる。
ぼうさいかがくぎじゅつけんきゅうしょ【防災科学技術研究所】
文部科学省所管の国立研究開発法人。自然災害に関する調査観測や予測、防災・減災に関する研究開発などを行う。昭和38年(1963)国立防災科学技術センターとして設立。平成2年(1990)現名称に変更。平成13年(2001)独立行政法人に移行。本所は茨城県つくば市に所在。防災科研。NIED (ニード) (National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention)。
ぼうさいかけん【防災科研】
「防災科学技術研究所」の略称。
ぼうさいがいくせいびじぎょう【防災街区整備事業】
密集市街地の整備改善を図るため、老朽化した建築物を除去し、防災性能を備えた建築物や公共施設を整備する事業。→市街地開発事業
ぼうさいカメラ【防災カメラ】
防災用の監視カメラ。河川・港湾・火山などに設置される。