アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
机の上。
意地を張ること。気力で耐えること。
「たった一飛びと思へども—も足も心ばかり」〈浄・宵庚申〉
線路。レール。
武器。兵仗 (ひょうじょう) 。
飛行機に乗っていること。また、飛行機の中。「—の人となる」
魚類のひれを支える線状の組織。担鰭骨 (たんきこつ) から、ひれの外縁に向かって、平行または放射状に出ているもの。ひれすじ。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
きじょうしゅっぱん【机上出版】
⇒デスクトップパブリッシング
きじょうのくうろん【机上の空論】
頭の中だけで考え出した、実際には役に立たない理論や考え。 [補説]「砂上の楼閣」との混同で、「砂上の空論」とするのは誤り。
きじょうプラン【机上プラン】
まだ実行に移されていない計画。また、実際的ではない計画。デスクプラン。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・これにはああ云う気丈な娘でも、思わず肚胸をついたそうでございます・・・ 芥川竜之介「運」
・・・が、彼の机上にあるのはいつも英語の本ばかりだった。 偶像 何・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・お婆様は気丈な方で甲斐々々しく世話をすますと、若者に向って心の底・・・ 有島武郎「溺れかけた兄妹」
器仗
帰城
機上
気丈
気情
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位