・・・的事情の下に貧困化し低下しつつある。大衆の多くを語らぬ口と、広く、深く視る便宜を益々縮められつつある眼とは、十分にその由って来るところをも究明しかねる日常生活の悪条件に囚われ勝ちである。政治と民衆とは決して近い隣りにはいない。経済の枢軸の廻・・・ 宮本百合子 「今日の文学の鳥瞰図」
・・・ 新たなリアリズムの提唱が一九三二年後半になされて以来、方向を抹殺していることから理解の混乱低下、批判なき市井風俗的文学が現実を描くものとして輩出したことは、前項でふれた。 一方プロレタリア文学の作家は、社会情勢の推移とともに、新し・・・ 宮本百合子 「今日の文学の展望」
・・・文学的教養はこの二三年来実に急速に、容赦なく低下しつつあって、而も、その低下の現代の特質は、作家自身その低下をちっとも恐怖していないように見えるところにある。もし、現実の多岐な発現が、過去の文学的教養の枠を溢れているので、そんなものは今日の・・・ 宮本百合子 「作家と教養の諸相」
・・・現代文学の素質は戦後になってから戦時中の荒廃をとりもどすどころか、実名小説にまで低下して来た。一九三三年に石坂洋次郎が、左翼への戯画としてかいた「麦死なず」と、一九五〇年に三好十郎が書いた「ストリップ・ショウ・殺意」とを見くらべれば、現代文・・・ 宮本百合子 「しかし昔にはかえらない」
・・・そう云う場合、その人は活動して却って純正な意味の心の持ち方に於て低下しまいものでもありません。 働くと云うことは、本当によいことに違いないのだけれども、人生には、ただ上ずみで其日其日働いているだけではどうにもならないことがあります。それ・・・ 宮本百合子 「自分自分の心と云うもの」
・・・ 現在の複雑な内外の事情は、科学の日常的な応用面に様々の矛盾と混乱、低下と秘密とを生ぜしめていて、それは科学上の理由ではない他の政治、経済の諸事情によって支配されている。 こういう時期こそ、科学性はその原理的なものへの愛と興味で家庭・・・ 宮本百合子 「市民の生活と科学」
・・・ 小新聞の、大新聞への独占吸集が成功してから、大新聞の質は低下した。誰の目にも民主的と云えない政治的なかげをこくした。その政治性も、黄色新聞の性格である。自分の紙面に挑発や真実でない記事、事実をはっきりつきつめないで平気で社会に向っても・・・ 宮本百合子 「ジャーナリズムの航路」
出典:青空文庫