出典:gooニュース
丸亀製麺が割り箸をアップサイクルのため回収 MARUGAME UDON カナダバンクーバー店で先行、川崎市でもスタート
資源循環の取り組みを進めている讃岐うどん専門店「丸亀製麺」(トリドールホールディングス・東京)はこのほど、使用済み割り箸のアップサイクルに取り組む循環型製造企業「ChopValue Manufacturing Japan」 (東京、以下ChopValue)と協働し、3月から川崎市の5店舗でアップサイクルのための割り箸の回収を始めた。
井村屋が「アップサイクルセンター」を竣工、おから、あずきの副産物を原料化へ
井村屋は3月21日、三重県津市の本社工場内に「アップサイクルセンター」を竣工した。同センターでは、商品の製造工程で発生する食品ロスを原料化し、既存商品や新規商品などに活用するほか、業務用素材として展開する。食品ロスのアップサイクルによってゼロエミッションの実現を目指すとともに、廃棄時に発生するCO2の削減を通じて環境負荷の軽減を図る。
卓球ウェアがアップサイクルでバッグに生まれ変わる!Tリーグ×HATTRICKの挑戦
近年、アップサイクルはSDGs達成の手段の一つとして注目されている。
もっと調べる