出典:gooニュース
交差点でクレーン車が電線に接触 信号機や電柱が傾く事故 一時、道路ふさぎ交通に乱れ⦅新潟》
25日朝、新潟市中央区の交差点でクレーン車が信号機を破損する事故があり、付近の交通が一時乱れました。事故があったのは、新潟市中央区の亀田バイパス姥ケ山IC近くの交差点です。(リポート)「こちら姥ケ山インターの出入り口付近です。
交差点でクレーン車が電線をひっかけ信号機を破損する事故 傾いた信号機が道路ふさぐ《新潟》
25日午前7時20分頃、新潟市中央区の亀田バイパス・姥ケ山インター近くの交差点で、付近を通りがかったクレーン車が空中の電線をひっかけて電線を引っ張り、繋がっていた電柱や信号機の支柱、数本を傾けました。その影響で、交差点に4つある信号機のうち、ひとつが道路をふさぐ形になり、交通の妨げになりました。
神戸港に水素エンジンで動くクレーン導入 「脱炭素社会」へ向け世界初の実証実験
脱炭素社会へ向け、ディーゼルエンジンではなく水素エンジンで動くクレーンを導入した世界で初めての実証実験が神戸港で始まりました。 神戸市のポートアイランドに登場したのは、水素エンジン発電機を搭載したコンテナ積み下ろし用の門型クレーンです。 クレーンには水素タンクが設置されていて、従来のディーゼルエンジンではなく、空気中の酸素と水素を燃焼させてエンジンを動かします。
もっと調べる