「コンビニエンスストア」の略。
コンビニイーシー【コンビニEC】
《convenience store electronic commerce》コンビニエンスストアの店頭で、商品の受け渡しや支払いを行う電子商取引の一形態。インターネットで商品を購入した場合などに利用される。コンビニエンスストアの流通網が充実している日本で広く普及。コンビニ決済。
コンビニけっさい【コンビニ決済】
《convenience store payment》⇒コンビニEC
コンビニじゅしん【コンビニ受診】
夜間や休日など一般診療時間外に軽症患者などが救急外来を受診すること。急病ではない患者が、仕事など自分の都合を優先させて、日中の一般診療と同じような感覚で救急外来を利用すること。重症患者などの受け入れや入院患者の急変対応などに支障が生じるほか、医師の超過勤務・過労の一因ともなり、救急医療体制の崩壊につながるとして問題視されている。 [補説]特に小児救急外来でコンビニ受診の増加が著しい。これは、小児科開業医の減少や、核家族化による親の知識不足・不安過剰などによるものと考えられ、各自治体では抑制策として夜間小児救急電話相談などの急病相談を実施している。
出典:gooニュース
コンビニで刃物突き付け現金奪った容疑、46歳の男逮捕 近隣店舗で連続発生 関連捜査 神戸
逮捕容疑は、3月27日午前0時過ぎ、神戸市中央区山本通のコンビニに果物ナイフのような刃物を持って押し入り、男性店員(44)を脅してレジにあった現金12万3千円を奪った疑い。 署によると、男は白いヘルメットを着用していたという。コンビニ周辺の複数の防犯カメラ映像を解析し、男が関与した疑いが強まったとしている。
グラスノー&スネルが日本のコンビニ食品を10点満点で採点
MLBの公式インスタグラムが1日、ドジャースの選手が日本のコンビニ食品を楽しむ姿を公開しました。約1分の短い動画に登場したのは、1日のブレーブス戦で5回8奪三振、無失点の好投を見せたタイラー・グラスノー投手と、サイ・ヤング賞を2度受賞したベテラン左腕のブレーク・スネル投手。東京ドームのベンチに座った2選手には、身近なコンビニで手に入れることができる飲み物やお菓子などが渡されました。
「お金を全く持っていなかった」コンビニで焼酎万引き疑い 男を逮捕 福島・郡山市
窃盗(万引き)の疑いで逮捕されたのは、住所不定・無職の男(54)です。警察によりますと男は、3月31日午後5時半ごろ、郡山市内のコンビニエンスストアで、焼酎2点(販売価格合計385円)を万引きした疑いがもたれています。店からの通報をうけ駆けつけた警察官が男を現行犯逮捕しました。警察の調べに対し男は「お金を全く持っていなかった」と容疑を認めているということです。
もっと調べる