• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

《「欧州連合条約および欧州共同体設立条約を修正するリスボン条約」の通称ニース条約に代わるEU(欧州連合)の基本条約。EUを民主的・効率的に運営するために、欧州議会・各加盟国議会の権限強化、欧州理事会常任議長(EU大統領)・外務・安全保障上級代表(EU外相)および対外活動庁の設置などが盛り込まれている。EU新基本条約。

[補説]2007年12月にEU加盟27か国(当時首脳調印し、当初は2009年1月の発効を目指していたが、2008年6月にアイルランドで実施された国民投票で批准否決されると、チェコ・ポーランドが批准書への署名保留発効延期された。2009年10月にアイルランドで2度目の国民投票が実施され批准可決すると、同月にポーランド大統領、翌11月にチェコ大統領が批准書に署名。2009年12月1日に同条約は発効の運びとなった。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。