・・・劇作家または小説家としては縦令第二流を下らないでも第一流の巨匠でなかった事を肯て直言する。何事にも率先して立派なお手本を見せてくれた開拓者ではあったが、決して大成した作家ではなかった。 が、考証はマダ僅に足を踏掛けたばかりであっても、そ・・・ 内田魯庵 「鴎外博士の追憶」
・・・ 大阪中の寄席は殆んど焼けてしまっていたので、二流の落語家の赤井にはもう稼げる寄席はなかったし、よしんば寄席があっても、もう落語は語りたくなかった。だから、二人の口を糊するには、靴磨きにでもなるか、市電の切符を売って歩くかの二つだった。・・・ 織田作之助 「昨日・今日・明日」
・・・たいていは二流以下のまま死んで行く。自分もまたその一人かと、新吉の自嘲めいた感傷も、しかしふと遠い想いのように、放心の底をちらとよぎったに過ぎなかった。 ただ、ぼんやりと坐っていた。うとうとしていたのかも知れない。電車のはいって来た音も・・・ 織田作之助 「郷愁」
・・・まだしもオー・ヘンリーやカミの方が才能があるが、しかし、オー・ヘンリーやカミといえども二流、三流である。私はうぬぼれかも知れないが、オー・ヘンリーやカミやマーク・トゥエーンよりはましな小説が書けると思っている。 私がマーク・トゥエーンに・・・ 織田作之助 「中毒」
・・・ そして、僕は近代小説は結局日本の伝統小説からは生まれないという考えの下に、よしんば二流三流五流に終るとも、猫でも杓子でもない独自の小説を書いて行きたいと、日夜考えておりますので、エロだとかマルクスだとか、眼を向いてキョロキョロしている・・・ 織田作之助 「猫と杓子について」
・・・ 第一は多摩川、第二は隅田川、むろんこの二流のことは十分に書いてみたいが、さてこれも後廻わしにして、さらに武蔵野を流るる水流を求めてみたい。 小金井の流れのごとき、その一である。この流れは東京近郊に及んでは千駄ヶ谷、代々木、角筈など・・・ 国木田独歩 「武蔵野」
・・・これ、しかしながら、天賦の長者のそれに比し、かならず、第二流なり。」 定理 苦しみ多ければ、それだけ、報いられるところ少し。 わが終生の祈願 天にもとどろきわたるほどの、明朗きわまりなき出世美・・・ 太宰治 「碧眼托鉢」
・・・ In a word という小題で、世人、シェストフを贋物の一言で言い切り、構光利一を駑馬の二字で片づけ、懐疑説の矛盾をわずか数語でもって指摘し去り、ジッドの小説は二流也と一刀のもとに屠り、日本浪曼派は苦労知らずと蹴って落ちつき、はなは・・・ 太宰治 「もの思う葦」
・・・自身その気で精進すれば、あるいは二流の作家くらいには、なれるかも知れない。この家の、足のわるい十七の女中に、死ぬほど好かれている。 次女は、二十一歳。ナルシッサスである。ある新聞社が、ミス・日本を募っていた時、あの時には、よほど自己推薦・・・ 太宰治 「ろまん燈籠」
・・・「なるほどね、二流三流どこは、こんなことをして田舎で金を捲きあげているんだね」道太はその師匠が配った抹茶茶碗を箱から取りだして撫でまわしていた。もちろん常磐津に限ったことではなかった。芸と品位とで、この廓は昔しから町の旦那衆の遊び場所に・・・ 徳田秋声 「挿話」
出典:青空文庫