・・・多く、春夏冬は人もこそ訪わね、盂蘭盆にはさすがに詣で来る縁者もあるを、いやが上に荒れ果てさして、霊地の跡を空しゅうせじとて、心ある市の者より、田畑少し附属して養いおく、山番の爺は顔丸く、色煤びて、眼は窪み、鼻円く、眉は白くなりて針金のごとき・・・ 泉鏡花 「清心庵」
・・・宮裏に、この地境らしい、水が窪み入った淀みに、朽ちた欄干ぐるみ、池の橋の一部が落込んで、流とすれすれに見えて、上へ落椿が溜りました。うつろに、もの寂しくただ一人で、いまそれを見た時に、花がむくむくと動くと、真黒な面を出した、――尖った馬です・・・ 泉鏡花 「半島一奇抄」
・・・ 時に青空に霧をかけた釣鐘が、たちまち黒く頭上を蔽うて、破納屋の石臼も眼が窪み口が欠けて髑髏のように見え、曼珠沙華も鬼火に燃えて、四辺が真暗になったのは、眩く心地がしたからである。――いかに、いかに、写真が歴々と胸に抱いていた、毛糸帽子・・・ 泉鏡花 「夫人利生記」
・・・持院ヶ原の野仏だった地蔵様が、負われて行こう……と朧夜にニコリと笑って申されたを、通りがかった当藩三百石、究竟の勇士が、そのまま中仙道北陸道を負い通いて帰国した、と言伝えて、その負さりたもうた腹部の中窪みな、御丈、丈余の地蔵尊を、古邸の門内・・・ 泉鏡花 「古狢」
・・・しかも酔える足どり、よたよたとして先に立ち、山懐の深く窪み入りたる小暗き方に入り来り、さて両腕を解けば縄落つ。実はいましめたるにあらず、手にてしかく装いたるなり。人形を桑の一木に立掛け、跪いて拝む。かくてやや離れたる処にて、口の手拭御新造様・・・ 泉鏡花 「山吹」
・・・はだけた寝巻から覗いている胸も手術の跡が醜く窪み、女の胸ではなかった。ふと眼を外らすと、寺田はもう上向けた注射器の底を押して、液を噴き上げていた。すると、嫉妬は空気と共に流れ出し、安心した寺田は一代の腕のカサカサした皮をつまみ上げると、プス・・・ 織田作之助 「競馬」
・・・細面だが額は広く、鼻筋は通り、笑うと薄い唇の両端が窪み、耳の肉は透きとおるように薄かった。睫毛の長い眼は青味勝ちに澄んで底光り、無口な女であった。 高等学校の万年三年生の私は、一眼見て静子を純潔で知的な女だと思い込み、ランボオの詩集やニ・・・ 織田作之助 「世相」
・・・しかし、むっちり肉のついた肩や、盛り上った胸のふくらみや、そこからなだらかに下へ流れて、一たん窪み、やがて円くくねくねと腰の方へ廻って行く悩ましい曲線は、彼女がもう成熟し切った娘であることを、はっと固唾を飲むくらいありありと示していた。・・・ 織田作之助 「夜光虫」
・・・ それは、その如何にも新らしい快よい光輝を放っている山本山正味百二十匁入りのブリキの鑵に、レッテルの貼られた後ろの方に、大きな凹みが二箇所というもの、出来ていたのであった。何物かへ強く打つけたか、何物かで強く打ったかとしか思われない、ひ・・・ 葛西善蔵 「子をつれて」
・・・探りながら歩いてゆく足が時どき凹みへ踏み落ちた。それは泣きたくなる瞬間であった。そして寒さは衣服に染み入ってしまっていた。 時刻は非常に晩くなったようでもあり、またそんなでもないように思えた。路をどこから間違ったのかもはっきりしなかった・・・ 梶井基次郎 「過古」
出典:青空文庫