出典:gooニュース
「地下水の飲用控えて」暫定目標値の2倍近い「PFAS」検出 市が給水車で住民に飲用水配布 熊本・宇城市
宇城市では、水道に使われている地下水や水道の蛇口から、国の暫定目標値を超えた「PFAS」が検出された。1リットルあたり、地下水は95ナノグラム、水道は91ナノグラムで、暫定目標値の2倍近い値。約1600世帯3400人が地下水から給水を受けていて、市は飲用としての使用を控えるよう呼びかけるとともに、けさから給水車を使って、住民に飲用水を配っている。
岐阜県内のリニア工事現場付近の地下水低下・地盤沈下 JR東海がリニア工事との関係認める
岐阜県瑞浪市にあるリニア中央新幹線のトンネル工事現場近くでは、地下水の低下と地盤沈下が起きていて、JR東海は18日、地盤沈下の原因について、調査の結果工事による地下水位の低下である可能性が高いと明らかにしました。地盤沈下は、最大7.7センチで今後も下がる可能性があるということです。
もっと調べる