出典:gooニュース
総務省、官民連携プロジェクト始動 利用者のICTリテラシー向上へ
総務省は1月22日、インターネットやSNSにおける利用者のICT(情報通信技術)リテラシー向上を目指し、プラットフォーム事業者らとの官民連携プロジェクトを始動した。偽広告や詐欺広告による被害の拡大を背景に、企業や団体によるセミナーや国民に向けた広報活動を実施するという。
官民連携の多彩なイベントでカップル成立数も増加中!【新潟県新発田市、胎内市、聖籠町】
新発田市、胎内市、聖籠町の3自治体が民間業者と連携して行う「婚活支援事業」が注目を集めている。地域密着型のイベントが多数開催されており、まちの関係人口を増やすうえでも効果的。担当者と、イベント
サイバー攻撃で対応訓練 官民連携、通信記録を調査
官民で連携し、捜査機関に迅速に通報したり、通信記録を調べたりする流れを学んだ。 訓練は、データを暗号化することなく窃取し、対価を要求する「ノーウエアランサム」と呼ばれる手口の被害が発生したと想定。2月7日まで行われ、計約110社の520人ほどが参加する見込み。 警視庁サイバー攻撃対策センターの吉田直人所長は「極めて深刻な状況が続いている。
もっと調べる