・・・ タエは、鉱車を押し出す手ごをした。 それは六分目ほどしか這入っていなかった。市三は、枕木を踏んばりだした。背後には、井村が、薄暗いカンテラの光の中に鑿岩機をはずし、ハッパ袋をあけていた。 井村は、飴ン棒のようなハッパを横にくわ・・・ 黒島伝治 「土鼠と落盤」
・・・行列はこれからリボリの大通りシャンゼリゼーのほうへ押し出すのだそうです。大通りは非常な混雑で、私も時々コンフェッチを投げつけられました。粗末なカフェーへはいって休んでいると、奥のほうの卓を囲んで四五人の男女がマンドリンをひいて歌っています。・・・ 寺田寅彦 「先生への通信」
・・・とした歯切れのいい読み方であった。「ホッ、ホッ、ホッ」と押し出すような特徴ある笑声を思い出すのである。 ある冬の日の本郷通りで会った四方太氏は例によってきちんとした背広に外套姿であったが、首には玉子色をしたビロードらしい襟巻をしていた。・・・ 寺田寅彦 「俳諧瑣談」
・・・道具を入れた笊を肩先から巾広の真田の紐で、小脇に提げ、デーイデーイと押し出すような太い声。それをば曇った日の暮方ちかい頃なぞに聞くと、何とも知れず気味のわるい心持がしたものである。 鳥さしの姿を見るのもその頃は人のいやがったものである。・・・ 永井荷風 「巷の声」
・・・日本の開化は自然の波動を描いて甲の波が乙の波を生み乙の波が丙の波を押し出すように内発的に進んでいるかと云うのが当面の問題なのですが残念ながらそう行っていないので困るのです。行っていないと云うのは、先程も申した通り活力節約活力消耗の二大方面に・・・ 夏目漱石 「現代日本の開化」
・・・期したる監督官なれば、近く進んでさあ、僕がしっかり抑えているから乗りたまえ、おっとそう真ともに乗っては顛り返る、そら見たまえ、膝を打たろう、今度はそーっと尻をかけて両手でここを握って、よしか、僕が前へ押し出すからその勢で調子に乗って馳け出す・・・ 夏目漱石 「自転車日記」
・・・炬燵の中の雪見酒めいた文学の風情は、第二次大戦後の人類が、平和をもとめ、生活の安定をもとめてたたかっている苦痛と良心に対して、さすがにあつかましく押し出すにたえ得なかったのであった。 この実例は、ある人々の日ごろの社会的、文学的態度の安・・・ 宮本百合子 「現代文学の広場」
・・・民主主義文学運動の中に、労働者階級の使命を明らかにして、おのずからプロレタリア文学の伝統のどの部分が継承されなければならないか、という点を押し出すことは、そのたたかいの中にとかされた。一つには、もとのプロレタリア文学時代活動した人々が、当然・・・ 宮本百合子 「五〇年代の文学とそこにある問題」
・・・長篇が本質の貧寒さから、時流におされて素材で押し出す傾に陥った対症として、作家が真のモティーヴをもって描く短篇のうちにのこされた文学性がかえりみられたのであった。 しかし、短篇であるにしろ従来の私的身辺小説であるまいとする努力はすべての・・・ 宮本百合子 「今日の文学の諸相」
・・・こたわる深刻な矛盾にはふれず、又、それにふれないで何とか目前を打開して行こうとする気持こそが謂わば当時の積極性の一面の特質であったから、文学の能動精神への刺戟、要求は、インテリゲンツィアの生活的方向を押し出す現実の力をもたず、文学の方法、ジ・・・ 宮本百合子 「今日の文学の展望」
出典:青空文庫