出典:gooニュース
桃の節句を前におひなさま 日進の2カ所で特別展を開催中
明治時代から現代までのひな人形を集めた特別展「にっしんのおひなさま」が、岩崎城歴史記念館(日進市岩崎町)と、国登録有形文化財「旧市川家住宅」(同市野方町)で開かれている。桃の節句(3月3日)を前に、多彩なひな人形が演出した華やかな雰囲気を楽しめる。同館は3月16日、旧市川家は同9日まで。(青山直樹) 同館では、男びなと女びなが並ぶ明治初期の「親王飾り」など21点を展示した。
中国EVの自動運転バス、愛知県日進市でレベル4実現へ実証実験
コミュニティーバスの自動運転化に取り組んでいる愛知県日進市が、乗務員が乗り込まない「レベル4」実現に向けた実証実験をスタートした。実験は今月末までで2025年度中の認可取得を目指す。 同市は23年1月から自動運転の取り組みを始め、これまでは緊急時に備えて運転手が乗車する「レベル2」で進めてきた。最高速度も時速20キロに抑えてきた。
ひきこもり、不登校支援で映画鑑賞 日進市と映画館が協力
ひきこもりや不登校の傾向がある児童生徒に外出のきっかけをつくろうと、愛知県日進市は、名古屋市中村区の映画館「ミッドランドスクエアシネマ」の協力を得て、映画の無料鑑賞事業を始めた。申し込み手続きは日進市のスクールソーシャルワーカー(SSW)などが担当することにより相談機関とつながりをつくる狙いがある。
もっと調べる