出典:gooニュース
花まつり 園児が稚児行列 お釈迦様の誕生日を祝う【岩手・盛岡市】
岩手県盛岡市で、お釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」が行われ、園児たちが稚児行列を披露しました。 おそろいの烏帽子や冠を被り、華やかな衣装に身を包む子どもたち。 今年は市内7カ所の保育園やこども園からおよそ130人が参加し、盛岡八幡宮から盛岡劇場までおよそ500メートルの道のりを20分ほどかけて保護者と一緒に練り歩きました。
稚児入山行列 鮮やか/南部町春まつり開幕
19日は40年以上続くという恒例の稚児入山行列が行われ、町内の保育園や認定こども園の園児27人が名川チェリリン村総合案内所から法光寺境内まで約800メートルを練り歩いた。 鼻筋を白く塗るなど化粧を施した園児たちは、ピンクや紫など色鮮やかな衣装を身にまとい出発。みやびやかな音楽が流れ、華やいだ雰囲気の中、法光寺へと続く傾斜のある道のりをゆっくりと進んだ。
専養寺 きつね稚児行列
きつねの嫁入りと可愛い子ぎつね稚児行列 鉄道稲荷として有名な専養寺の専養稲荷。今でも希にきつねの出入り口が出来る不思議なお稲荷さん。霊力高らかなお稲荷さんのご加護をいただく為に開催されている専養寺のきつね稚児行列。きつねのお面としっぽを付けたカワイイきつねに扮した稚児達がきつねの嫁入りに続く。行列後は本堂でご祈祷。子どもたちの無病息災を願う。
もっと調べる