・・・西の方の空は一体に薄紫にぼかした様な色になった。ひた赤く赤いばかりで光線の出ない太陽が今その半分を山に埋めかけた処、僕は民子が一心入日を拝むしおらしい姿が永く眼に残ってる。 二人が余念なく話をしながら帰ってくると、背戸口の四つ目垣の外に・・・ 伊藤左千夫 「野菊の墓」
・・・おせんがこの部屋で菫の刺繍なぞを造ろうとしては、花の型のある紙を切地に宛行ったり、その上から白粉を塗ったりして置いて、それに添うて薄紫色のすが糸を運んでいた光景が、唯涙脆かったような人だけに、余計可哀そうに思われて来た。大塚さんは、安楽椅子・・・ 島崎藤村 「刺繍」
・・・を通過して平たくひしゃげた綿の断片には種子の皮の色素が薄紫の線条となってほのかに付着していたと思う。 こうして種子を除いた綿を集めて綿打ちを業とするものの家に送り、そこで糸車にかけるように仕上げしてもらう。この綿打ち作業は一度も見たこと・・・ 寺田寅彦 「糸車」
・・・ やがて船が長崎につくと、薄紫地の絽の長い服を着た商人らしい支那人が葉巻を啣えながら小舟に乗って父をたずねに来た。その頃長崎には汽船が横づけになるような波止場はなかった。わたくしは父を訪問しに来た支那人が帰りがけに船梯子を降りながら、サ・・・ 永井荷風 「十九の秋」
・・・の上を見ると、薄紫色の状袋の四隅を一分ばかり濃い菫色に染めた封書がある。我輩に来た返事に違いない。こんな表の状袋を用るくらいでは少々我輩の手に合わん高等下宿だなと思ながら「ナイフ」で開封すると、「御問合せの件に付申上候。この家はレデーの所有・・・ 夏目漱石 「倫敦消息」
・・・ 妻は薄紫のきものの膝から 雪のようなきれをつまみあげた。 「いいだろう。寸法を計ったのだもの」 夫は 二足で 傍らの小窓に近づいた 六月 窓外の樹々は繁り かすかな虫の声もする 夜。 朝 彼等の小窓に・・・ 宮本百合子 「心の飛沫」
・・・若い女の服装が夜目に際立って派手であった。薄紫に白で流行の雲形ぼかし模様に染た縮緬の単衣をぞろりと着、紅がちの更紗の帯を大きく背中一杯に結んでいる。長い袂から桃色縮緬の袖が見えた。まわりを房々だした束髪で、真紅な表のフェルト草履を踏んで行く・・・ 宮本百合子 「茶色っぽい町」
・・・ お玉杓子が湧き、ちゃくとり――油虫の成虫――がわやわや云いながら舞いさわぐ下の耕地にはペンペン草や鷺苔や、薄紫のしおらしい彼岸花が咲き満ちて、雪解で水嵩の増した川という川は、今までの陰気に引きかえまるで嬉しさで夢中になっているようにみ・・・ 宮本百合子 「禰宜様宮田」
・・・ けれども、今日は如何うかして、小学校の子供のように、お婆さんは只コックリと頭を下げた限りで、ぼんやりと天日に頭を曝した儘、薄紫の愛らしい馬鈴薯の花を眺めて居る。「どうなさいました。家へ入って少し休みましょう 私はお婆さんを縁側・・・ 宮本百合子 「麦畑」
・・・雪の光は紫のカーテンやガラスにさえぎられて部屋一面に薄紫、椅子もテーブルも皆趣きのある形をして居ます。美くしい形にきられたストーブには富と幸福を祝うように盛に火がもえて居ます。マーブルのような女の美くしい頬にてりそってチラチラして居ます。・・・ 宮本百合子 「無題(一)」
出典:青空文庫