訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
意味
①おこたる。なまける。「怠慢」 ②おごる。あなどる。「慢心」「高慢」 [類]謾(マン) ③ゆるやか。おそい。長びく。「慢性」「緩慢」
[常用漢字] [音]マン(呉)
1 心がゆるんで締まりがない。「怠慢」
2 速度や進行がだらだらと遅い。「慢性/緩慢」
3 他をみくびっておごる。「慢心/我慢・驕慢 (きょうまん) ・高慢・傲慢 (ごうまん) ・自慢・侮慢・暴慢・増上慢」
飴
夥
歌
箕
厩
蜷
搴
槔
綵
綽
塾
翠
粽
奪
綢
趙
榑
膀
蓼
窪
もっと調べる
慢気
慢言
慢語
慢じる
慢心
慢ずる
慢性
慢性アルコール中毒
慢性炎症性脱髄性多発根神経炎
慢性炎症性脱髄性多発神経炎
恚
懌
悔
愕
恊
慧
憩
愃
恒
忽
悛
恁
悽
惻
惰
憤
愈
慾
慮
怜
緯
維
陰
刈
況
屈
軒
遣
尽
贈
俗
堤
逃
踏
抜
忙
与
涙
劣
郎
腕自慢
御国自慢
男自慢
女自慢
顔自慢
我慢
緩慢
軽慢
驕慢
倨慢
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位