アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. プログレッシブ和英中辞典
  3. 索引「ろん」
ろ610
  • ろー96
  • ろあ3
  • ろい6
  • ろう194
  • ろえ3
  • ろか17
  • ろき1
  • ろく38
  • ろけ16
  • ろこ3
  • ろさ3
  • ろし14
  • ろす6
  • ろせ4
  • ろち4
  • ろっ28
  • ろて10
  • ろと2
  • ろは2
  • ろふ1
  • ろへ2
  • ろほ3
  • ろま11
  • ろむ2
  • ろめ4
  • ろり3
  • ろれ3
  • ろわ2
  • ろん76
    • ろんき4
    • ろんこ2
    • ろんし5
    • ろんせ5
    • ろんそ3
    • ろんち1
    • ろんて2
    • ろんな2
    • ろんよ1
    • ろんり4
    • ろんを1
    • ろんが2
    • ろんぎ1
    • ろんぐ14
    • ろんご2
    • ろんじ5
    • ろんだ4
    • ろんど6
    • ろんば3
    • ろんぶ2
    • ろんぱ3
    • ろんぴ2
    • ろんぽ1
  • ろが1
  • ろぐ8
  • ろご3
  • ろざ2
  • ろじ15
  • ろぜ2
  • ろぞ1
  • ろだ1
  • ろで1
  • ろど2
  • ろば3
  • ろび3
  • ろぶ3
  • ろぼ4

プログレッシブ和英中辞典の索引「ろん」1ページ目

  • ろん【論】

    1⇒りろん(理論)その論の立て方はおかしい「The development of the theory [The ...

  • ろんがい【論外】

    論外の out of the question; beside the question [point]それは論外...

  • ろんがいの【論外の】

    out of the question; beside the question [point]それは論外だTh...

  • ろんきゃく【論客】

    a controversialist; a disputant [dispjúːtənt]

  • ろんきゅう【論及】

    論及する refer ((to));enter ((into))彼はその問題の細部に論及したHe entered ...

  • ろんきゅうする【論及する】

    refer ((to));enter ((into))彼はその問題の細部に論及したHe entered into...

  • ろんきょ【論拠】

    the grounds for an argument彼の主張には論拠がない[確かな論拠がある]His argum...

  • ろんぎ【論議】

    〔話し合い〕 ((hold)) (a) discussion ((on));〔意見を主張して〕 ((have)) ...

  • ろんこうこうしょう【論功行賞】

    a granting of rewards [honors] according to each person's...

  • ろんこく【論告】

    〔法律用語〕the prosecutor's closing argument2時に検事の論告があったThe pr...

  • ろんご【論語】

    the Analects of Confucius論語読みの論語知らずa learned man who cann...

  • ろんごよみのろんごしらず【論語読みの論語知らず】

    a learned man who cannot make good use of his knowledge; ...

  • ろんし【論旨】

    the point of an argumentお話の論旨を明らかにしてくださいPlease make your ...

  • ろんしゃ【論者】

    〔論客〕a debater, a disputant;〔筆者〕the present writer平和論者a pa...

  • ろんしゅう【論集】

    a collection of essays [treatises, theses]

  • ろんしょう【論証】

    (a) demonstration論証する prove; demonstrate

  • ろんしょうする【論証する】

    prove; demonstrate

  • ろんじゅつ【論述】

    a statement論述する state; set forth論述式テストan essay-type exami...

  • ろんじゅつしきテスト【論述式テスト】

    an essay-type examination [test]

  • ろんじゅつする【論述する】

    state; set forth

  • ろんじる【論じる】

    1〔筋道を立てて述べる〕この本は自然主義について論じているThis book deals with natural...

  • ろんじん【論陣】

    …を主張して[…に反対して]論陣を張るtake a firm stand for [against].../arg...

  • ろんせつ【論説】

    〔論文〕an article ((on));〔特に,新聞の社説〕an editorial,《英》 a leadin...

  • ろんせついいん【論説委員】

    an editorial writer; an editorialist;《英》 a leader writer

  • ろんせつめん【論説面】

    the Op-Ed [op-ed] (page)(▼Op-Edはopinion and editorialの略)

  • ろんせつらん【論説欄】

    the editorial column

  • ろんせん【論戦】

    ((have)) a debate ((about));verbal combat; a battle of wo...

  • ろんそう【論争】

    〔言い争い〕 ((have)) a dispute;〔通例,紙上での〕(a) controversy [kάntr...

  • ろんそうしゃ【論争者】

    a disputant

  • ろんそうてん【論争点】

    a point in dispute

  • ろんだい【論題】

    〔議論の題目〕a subject (of discussion);〔論者の思想に基く〕a theme

  • ろんだん【論壇】

    〔所見を発表する壇〕a platform;〔言論界〕the world of criticism

  • ろんだん【論断】

    論断する reach a conclusion

  • ろんだんする【論断する】

    reach a conclusion

  • ろんちょう【論調】

    新聞論調press comments激しい論調で政府の方針を非難したHe criticized the Gover...

  • ろんてき【論敵】

    one's opponent [adversary] (in an argument, a debate)

  • ろんてん【論点】

    the point at issue主な論点はその金の使途にあったThe main (point at) issu...

  • ろんなん【論難】

    論難する criticize,《英》 criticise; take to task現行の税制を論難するdenou...

  • ろんなんする【論難する】

    criticize,《英》 criticise; take to task現行の税制を論難するdenounce ...

  • ろんばく【論×駁】

    refutation; confutation論駁する refute; confute(▼confuteは完全に論...

  • ろんばくする【論駁する】

    refute; confute(▼confuteは完全に論破する意味でrefuteより強い);attack th...

  • ろんぱ【論破】

    refutation; confutation彼の理論を論破したShe refuted his theory.

  • ろんぴょう【論評】

    (a) comment ((about, on));criticism ((of));commentary論評する...

  • ろんぴょうする【論評する】

    criticize,《英》 criticise; review; comment ((on))新聞はその案を辛辣...

  • ろんぶん【論文】

    〔一般に〕an essay(▼文学的な論文を指すことが多い);〔学術的な〕a thesis ((複 -ses)),...

  • ろんぶんはくし【論文博士】

    〔博士号〕a doctorate bestowed for a qualified [distinguished]...

  • ろんぽう【論法】

    logic; reasoningそれは誤った論法だ「You are following [That's] a fa...

  • ろんよりしょうこ【論より証拠】

    ((諺)) The proof of the pudding is in the eating.

  • ろんり【論理】

    1〔議論の筋道〕logic論理的(に) logical(ly)論理的な考え方logical thinkingそれは...

  • ろんりがく【論理学】

    logic

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. プログレッシブ和英中辞典
  3. 索引「ろん」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/19
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    past
  • 2位

    take
  • 3位

    reckoning
  • 4位

    hurt
  • 5位

    go
  • 6位

    swim
  • 7位

    issue
  • 8位

    livid
  • 9位

    leave
  • 10位

    diagnose
  • 11位

    Frisco
  • 12位

    run
  • 13位

    prostate
  • 14位

    hold
  • 15位

    indeed
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO