こうせいしょうしょ【公正証書】
1 公務員がその権限内において適法に作成した証書。 2 公証人が法令に従って法律行為その他私権に関する事実について作成した証書。法律上完全な証拠力をもち、また契約などの不履行の場合、これに基づいて強制執行をすることもできる。
こうせいしょうしょいごん【公正証書遺言】
民法で規定されている普通方式の遺言の一。遺言者に代わって公証人が作成する遺言書。遺言者が2人以上の証人の立ち会いのもとで口述した遺言内容を公証人が筆記し、各自が署名押印する。原本は公証役場に保管され、遺言者は正本・謄本を受け取る。公証人が作成するので遺言書が無効になるおそれはなく、家庭裁判所の検認を受ける必要もない。→自筆証書遺言 →秘密証書遺言
こうせいしょうしょげんぽんふじつきさいざい【公正証書原本不実記載罪】
⇒公正証書原本不実記載等罪
出典:gooニュース
駐日バングラデシュ大使「自由で公正な選挙実施へ暫定政権が準備」
アリ氏は「自由で公正な選挙を行う環境を整えるために政府が準備を進めている」と述べ、選挙後は適切に新政権に移行するとの見通しを示した。 バングラデシュでは24年8月、公務員採用の優遇措置を巡って始まった学生中心の抗議行動が大規模な反政府デモに発展。強権的だったハシナ首相が国外逃亡し、現在はノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス氏が暫定政権を率いている。
フジテレビ含め放送局が自ら公正性を確保する必要性を石破首相が強調「スポンサーの理解も視聴者の理解も得られない」
石破首相はこのように述べた上で、政府としても総務省を中心に、放送局の公正性の確保を徹底する方針を示しました。
「公証人は公正証書の不正利用に留意を」…鈴木法相が記者会見で言及
犯罪の被害回復のために凍結された口座から資金を引き出すために公正証書が不正利用されている疑いがあるとして、日本公証人連合会が注意喚起した問題に絡み、鈴木法相は31日の閣議後記者会見で、「公正証書を作成する公証人は不正利用の恐れに留意し、慎重な検討や対応を行うことが重要だ」と述べた。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・、お母さんは、いつも公正であるであろうし、やさしくあるでありまし・・・ 小川未明「お母さんは僕達の太陽」
・・・通妥当の真理への忠実公正というだけでなく、同時代への愛、――実に・・・ 倉田百三「学生と先哲」
・・・小泉氏は、公正な学問的立場からの批判という点を力説しているし、読・・・ 宮本百合子「新しい抵抗について」