かい‐どう【開堂】
かい‐の‐し【戒の師】
かい‐はらみつ【戒波羅蜜】
かい‐ひ【開扉】
かい‐びゃく【開白】
かい‐びゃく【開闢】
かい‐ほう【戒法】
かい‐みゃく【戒脈】
かい‐みょう【戒名】
かいもくしょう【開目鈔】
かい‐もん【戒文】
カイラーサ‐じいん【カイラーサ寺院】
カイラーサナータ‐じいん【カイラーサナータ寺院】
カイラーサナータル‐じいん【カイラーサナータル寺院】
かい‐りき【戒力】
かいりつ‐しゅう【戒律宗】
かいりゅうおう‐じ【海竜王寺】
かいりょう‐まんぞく【皆令満足】
かい‐ろ【開炉】
かい‐わじょう【戒和上/戒和尚】
か‐いん【火印】
カウンムードー‐パゴダ【Kaunghmudaw Pagoda】
カウンムードー‐パヤー【Kaunghmudaw Paya】
かえん‐こうはい【火焔光背】
かかい‐じゅ【火界呪】
かがく‐じ【花岳寺】
か‐きょう【火坑】
かく【覚】
かく‐おう【覚王】
かくおん‐じ【覚園寺】
かくし‐ねんぶつ【隠し念仏】
かく‐しゃ【覚者】
かく‐た【覚他】
かく‐どう【覚道】
かくねん‐むしょう【廓然無聖】
かくや‐しょうにん【隔夜上人】
かくや‐どうしん【隔夜道心】
かく‐り【客裡/客裏】
かく‐りん【鶴林】
かくりん‐じ【鶴林寺】
かくりん‐じ【覚林寺】
かくれ‐ねんぶつ【隠れ念仏】
か‐けつ‐とう【火血刀】
かけ‐ぼとけ【懸(け)仏/掛(け)仏】
か‐げん【仮現】
か‐げん‐み【過現未】
かこいんがきょう【過去因果経】
かこげんざいいんがきょう【過去現在因果経】
かこ‐しちぶつ【過去七仏】
かこ‐しょうりょう【過去精霊】