が‐き【餓鬼】
がき‐だな【餓鬼棚】
がき‐どう【餓鬼道】
がき‐の‐めし【餓鬼の飯】
が‐くう【我空】
がくえん‐じ【鰐淵寺】
がく‐しょう【学生】
がく‐しょう【学匠】
がく‐じ【学地】
がく‐でん【額殿】
がく‐とう【学頭】
がく‐どう【学道】
がく‐どう【額堂】
がくどうようじんしゅう【学道用心集】
がく‐にん【学人】
がくもん‐そう【学問僧】
がく‐りょ【学侶】
がく‐りょう【学寮】
が‐けん【我見】
が‐しゅう【我執】
が‐そう【我相】
がた‐ひし【我他彼此】
ガダラデニヤ‐じいん【ガダラデニヤ寺院】
がち‐りん【月輪】
がちりん‐かん【月輪観】
がっ‐き【月忌】
がっ‐くう【月宮】
がっくう‐てんし【月宮天子】
がっこう【月光】
がっこう‐でん【月光殿】
がっこう‐ぼさつ【月光菩薩】
がっ‐しょう【合掌】
がっ‐てん【月天】
がっ‐てんし【月天子】
ガネーシャ【(梵)Gaṇeśa】
が‐はらみつ【我波羅蜜】
が‐ま【降魔】
がま‐ぜん【蝦蟇禅】
がま‐の‐そう【降魔の相】
が‐まん【我慢】
がらん【伽藍】
がらん‐じん【伽藍神】
がらん‐どう【伽藍堂】
ガルーダ【(梵)Garuḍa】
がん【願】
がん‐い‐し‐くどく【願以此功徳】
がん‐かけ【願掛(け)】
ガンガラーマ‐じいん【ガンガラーマ寺院】
がん‐ぎょう【願行】
がんぎょう‐じ【元慶寺】