はんかいしゃく【反解釈】
はんきょう【反響】
ハンケチ【手巾】
はんこうてきにんげん【反抗的人間】
はんざいのば【犯罪の場】
はんしちとりものちょう【半七捕物帳】
はんしょゆうしゃ【半所有者】
はんじゅうしんのごご【半獣神の午後】
はんじょうにほんばしべんぎく【繁盛にほんばし弁菊】
はんずのう【反頭脳】
ハンチバック
はんとうをでよ【半島を出よ】
ハンフリー‐クリンカー
ハンブルクえんげきろん【ハンブルク演劇論】
はんらん【叛乱】
ハーツォグ【Herzog】
ハーモニー
ばいえん【煤煙】
ばいえんそうしょ【梅園叢書】
ばいたんおう【売炭翁】
バイロンでん【バイロン伝】
ばくしん【爆心】
ばくまつそうしゅんふ【幕末早春賦】
ばけんしかいどう【馬券師街道】
ばしぶんつう【馬氏文通】
ばしょ【場所】
ばしょう【芭蕉】
ばしょうおうぎょうじょうき【芭蕉翁行状記】
ばしょうおうにじゅうごかじょう【芭蕉翁廿五箇条】
ばしょうしちぶしゅう【芭蕉七部集】
ばしょうしちぶしゅうひょうしゃく【芭蕉七部集評釈】
ばしょうのけんきゅう【芭蕉の研究】
ばしょうはいかいのこんぽんもんだい【芭蕉俳諧の根本問題】
ばぞくのうた【馬賊の唄】
バトルロワイアル【バトル・ロワイアル】
バビット【Babbitt】
バビロニア‐ウェーブ【バビロニア・ウェーブ】
バビロンにゆきてうたえ【バビロンに行きて歌え】
バベルのあとに【バベルの後に】
ばらき【薔薇忌】
ばらのなまえ【薔薇の名前】
ばらものがたり【薔薇物語】
バリエテ【(フランス)Variété】
バリさんこう【バリ山行】
ばれいしょのはな【馬鈴薯の花】
ばん【晩】
ばんか【挽歌】
ばんかじょじょう【挽歌抒情】
ばんぎく【晩菊】
ばんしゅうへいや【播州平野】