ごはん‐やき【御判焼】
ごばん‐いし【御番医師】
ごばん‐いり【御番入り】
ごばん‐かた【五番方】
ご‐ばんしょ【御番所】
ごひんえどまわし‐れい【五品江戸廻令】
ごふく‐じょ【呉服所】
ごふく‐の‐ま【呉服の間】
ごふくばし‐もん【呉服橋門】
ご‐ふない【御府内】
ご‐ぼく【五木】
ご‐めん【牛面】
ごめん‐かご【御免駕籠】
ごもん‐ばん【御門番】
ごもんめ‐ぎん【五匁銀】
ごよう‐えし【御用絵師】
ごよう‐きき【御用聞き】
ごよう‐きん【御用金】
ごよう‐しょうにん【御用商人】
ごよう‐せん【御用船】
ごよう‐ぢょうちん【御用提灯】
ごよう‐でやく【御用出役】
ごよう‐とりつぎ【御用取次】
ごよう‐ばこ【御用箱】
ごよう‐べや【御用部屋】
ご‐らいだん【御頼談】
ごりょう‐かく【五稜郭】
ごりんのしょ【五輪書】
さい‐きょ【裁許】
さいきょ‐じょう【裁許状】
さいきょ‐どめ【裁許留】
さい‐ぎんみ【再吟味】
さいく‐がしら【細工頭】
さいく‐じょ【細工所】
さい‐けん【細見】
さいこく‐ぐんだい【西国郡代】
さいみ‐だけ【細見竹】
さいらんいげん【采覧異言】
さお‐いれ【竿入れ】
さお‐うち【竿打ち】
さお‐とり【竿取り】
さお‐ぶぎょう【竿奉行】
さかい‐ぶぎょう【堺奉行】
さかい‐ぶね【堺船】
さかした‐もん【坂下門】
さかしたもんがい‐の‐へん【坂下門外の変】
さか‐ぶぎょう【酒奉行】
さが‐じょう【佐賀城】
さきて‐がしら【先手頭】
さきて‐ぐみ【先手組】