ハフナー【Haffner】
ハフナー‐セレナード【Haffner Serenade】
はぶのみなと【波浮の港】
はる【春】
はるかなるこいびとによす【遥かなる恋人に寄す】
はるさめ【春雨】
はるによす【春に寄す】
はるのうみ【春の海】
はるのぐうい【春の寓意】
はるのこうきょうきょく【春の交響曲】
はるのこえ【春の声】
はるのさいてん【春の祭典】
はるはじめてのかっこうのこえをきいて【春初めてのかっこうの声を聞いて】
はるをつげるかっこうをきいて【春を告げるかっこうを聞いて】
はんが【版画】
ハンガリーきょうしきょく【ハンガリー狂詩曲】
ハンガリーげんそうきょく【ハンガリー幻想曲】
ハンガリーこうしんきょく【ハンガリー行進曲】
ハンガリーでんえんげんそうきょく【ハンガリー田園幻想曲】
ハンガリーのいつつのスケッチ【ハンガリーの五つのスケッチ】
ハンガリーのふうけい【ハンガリーの風景】
ハンガリーぶきょくしゅう【ハンガリー舞曲集】
はんぎゃくしゃたちのちょうばつ【反逆者たちの懲罰】
はんぎゃくてんしをたいじするだいてんしミカエル【反逆天使を退治する大天使ミカエル】
はんなり【埴破】
ハンマークラビア【(ドイツ)Hammerklavier】
ハープ【(ドイツ)Harfe】
ハーリ‐ヤーノシュ【Háry János】
バイオレット
ばいそうし【馬医草紙】
ばいろ【陪臚/倍臚】
バスティアンとバスティエンヌ
バッカス【(イタリア)Bacco】
バッカスのしょうり【バッカスの勝利】
バッカナール【Bacchanales】
ばていたちのせいぼ【馬丁たちの聖母】
ばとう【抜頭/撥頭/髪頭】
バベルのとう【バベルの塔】
ばらえんのせいぼ【薔薇園の聖母】
ばらがきのせいぼ【薔薇垣の聖母】
ばらじゅうじだんのかねのおと【薔薇十字団の鐘の音】
ばらじゅうじだんのファンファーレ【薔薇十字団のファンファーレ】
バルバドーリさいだんが【バルバドーリ祭壇画】
バルパソンのよくじょ【バルパンソンの浴女】
バレリーナ
ばんざいらく【万歳楽】
ばんしゅんらく【万春楽】
ばんすらく【万春楽】
ばんだいなごんえことば【伴大納言絵詞】
バージナルのまえにすわるおんな【バージナルの前に座る女】