りょうせい‐しゅよう【良性腫瘍】
りょうせい‐すいさんかぶつ【両性水酸化物】
りょうせい‐せいしょく【両性生殖】
りょうせい‐せん【両性腺】
りょうせい‐でんかいしつ【両性電解質】
りょう‐せいばい【両成敗】
りょうせいふだん【良政府談】
りょうせいほっさせい‐とういめまいしょう【良性発作性頭位目眩症】
りょうせい‐るい【両生類】
りょう‐せき【良席】
りょう‐せつ【両説】
りょう‐せん【良賤】
りょう‐せん【竜潜】
りょう‐せん【猟船】
りょう‐せん【稜線】
りょう‐せん【僚船】
りょうぜい‐ほう【両税法】
りょう‐ぜつ【両舌】
りょう‐ぜん【令前】
りょう‐ぜん【両全】
りょうぜん【良暹】
りょう‐ぜん【霊山】
りょうぜん‐か【両全花】
りょうぜん‐じ【霊山寺】
りょうぜん‐じんじゃ【霊山神社】
りょうぜん‐は【霊山派】
りょう‐そう【両総】
りょうそう‐し【領送使】
りょう‐そうめい【梁漱溟】
りょうそう‐ようすい【両総用水】
りょう‐そく【両足】
りょう‐そく【料足】
りょう‐そく【寮則】
りょうそく‐そん【両足尊】
りょう‐そで【両袖】
りょう‐そん【両存】
りょう‐ぞく【良俗】
りょう‐ぞん【両損】
りょうた【蓼太】
りょうたいすう‐ほうがんし【両対数方眼紙】
りょうたくしゅう【蓼太句集】
りょう‐たつ【了達】
りょう‐たん【両端】
りょうたん‐ぞろえ【両端揃え】
りょう‐だく【領諾】
りょう‐だて【両建(て)】
りょうだて‐よきん【両建(て)預金】
りょう‐だめ【両為】
りょう‐だん【両断】
りょうだん‐さいはい【両段再拝】