らご【羅睺】
らご‐あしゅらおう【羅睺阿修羅王】
ら‐さい【羅斎】
ラジャマハー‐ビハーラ【Raja Maha Vihara】
らせつ【羅刹】
らせつ‐こく【羅刹国】
らせつ‐てん【羅刹天】
らせつ‐にょ【羅刹女】
らっ‐し【﨟次/臘次】
ら‐はつ【螺髪】
ら‐ほつ【螺髪】
ラマ【(チベット)blama】
ラマ‐きょう【ラマ教】
ラマ‐そう【ラマ僧】
ら‐もう【羅網】
ランカティラカ‐じいん【ランカティラカ寺院】
ランガナータスワーミ‐じいん【ランガナータスワーミ寺院】
らん‐しょう【卵生】
らん‐とう【卵塔/蘭塔】
らんにゃ【蘭若】
らんびに‐おん【藍毘尼園】
ラーマナータスワミ‐じいん【ラーマナータスワミ寺院】
ラームナガル‐じょう【ラームナガル城】
ラームラージャ‐じいん【ラームラージャ寺院】
り‐かん【理観】
リキル‐ゴンパ【Likir Gompa】
リキル‐そういん【リキル僧院】
り‐く【離苦】
り‐く【離垢】
リグ‐ベーダ【(梵)Ṛg-veda】
り‐けん【利剣】
りしゅきょう【理趣経】
り‐しょう【利生】
り‐しょう【理性】
りしょういん‐りゅう【理性院流】
りしょう‐とう【利生塔】
りしょう‐ほうべん【利生方便】
り‐そく【理即】
り‐た【利他】
り‐ち【理知/理智】
りっ‐け【律家】
りっ‐し【律師】
りっ‐しゃ【竪者/立者】
りっしゃく‐じ【立石寺】
りっ‐しゅう【律宗】
りっしょうあんこくろん【立正安国論】
りっしょうこうせい‐かい【立正佼成会】
りっ‐そう【律僧】
りつ【律】
りつ‐いん【律院】