しぶ‐の‐でし【四部の弟子】
しぶ‐りつ【四部律】
しぶんりつ【四分律】
しぶんりつ‐しゅう【四分律宗】
し‐べん【四弁/四辯】
し‐ほう【四宝】
し‐ほう【四法】
し‐ほう【嗣法】
しほう‐しぶつ【四方四仏】
しほう‐りっそう【指方立相】
し‐ほっかい【四法界】
し‐ぼさつ【四菩薩】
し‐ま【四魔】
し‐ま【死魔】
しま‐にんにく【紫磨忍辱】
し‐まん【四曼】
しまん‐そうそく【四曼相即】
しまん‐ふり【四曼不離】
しまんろくせん‐にち【四万六千日】
し‐むい【四無畏】
し‐むげち【四無礙智】
し‐むげべん【四無礙弁】
し‐むりょうしん【四無量心】
しめい‐てんだい【四明天台】
しめい‐の‐きょうほう【四明の教法】
しもつき‐え【霜月会】
し‐もん【四門】
しもん‐ゆうかん【四門遊観】
しゃえ【舎衛】
しゃ‐かい【沙界】
しゃ‐かい【捨戒】
しゃ‐かい【遮戒】
しゃか‐さんぞん【釈迦三尊】
しゃ‐かつ【沙喝】
しゃかつら‐りゅうおう【沙羯羅竜王】
しゃか‐どう【釈迦堂】
しゃか‐ねんぶつ【釈迦念仏】
しゃか‐はっそう【釈迦八相】
しゃかぶつ‐だい【釈迦仏台】
しゃか‐ほう【釈迦法】
しゃかむにぶっだがや‐じいん【釈迦牟尼菩提迦耶寺院】
しゃがら‐りゅうおう【沙伽羅竜王/沙羯羅竜王】
しゃ‐きょう【写経】
しゃく‐し【釈子】
しゃく‐じょう【錫杖】
しゃく‐ぶく【折伏】
しゃくぶく‐もん【折伏門】
しゃく‐ぼん【釈梵】
しゃくまかえんろん【釈摩訶衍論】
しゃく‐みょう【釈名】