お‐あずけ【御預け】
おあずけ‐にん【御預人】
おい【笈】
おいえ‐ほお【御家頰】
おいち‐の‐かた【お市の方】
おいで‐ぶぎょう【御出奉行】
おいのり‐ぶぎょう【御祈奉行】
おい‐はらい【追(い)払い】
おいもの‐い【追(い)物射】
おいわい‐ぶぎょう【御祝奉行】
おうあん【応安】
おううえつ‐れっぱんどうめい【奥羽越列藩同盟】
おうえい【応永】
おうえい‐の‐がいこう【応永の外寇】
おうえい‐の‐らん【応永の乱】
おうか‐しゅぎ【欧化主義】
おうぎ【扇】
おうぎ‐ぐるま【扇車】
おうぎ‐ながし【扇流し】
おうぎ‐の‐はい【扇の拝】
おうぎ‐ばら【扇腹】
おうこう‐ぞく【王公族】
おうしゅう‐かんれい【奥州管領】
おうしゅう‐せいばつ【奥州征伐】
おうしゅう‐そうぶぎょう【奥州総奉行】
おうしゅう‐たんだい【奥州探題】
おうしゅく‐ばい【鶯宿梅】
おう‐しょ【押書】
おう‐じ【押字】
おうじん‐てんのう【応神天皇】
おうじんてんのう‐りょう【応神天皇陵】
おうじんてんのうりょう‐こふん【応神天皇陵古墳】
おうじんりょう‐こふん【応神陵古墳】
おうせい‐ふっこ【王政復古】
おうちょう【応長】
おうちょう‐じだい【王朝時代】
おうてん‐もん【応天門】
おうてんもん‐の‐へん【応天門の変】
おうとく【応徳】
おうにん【応仁】
おうにん‐の‐らん【応仁の乱】
おう‐ばん【椀飯/埦飯/垸飯】
おうほう【応保】
おうみ‐げんじ【近江源氏】
おうみ‐しょうにん【近江商人】
おうみ‐せいじん【近江聖人】
おうみのおおつ‐の‐みや【近江大津宮】
おうみ‐りょう【近江令】
おうらい‐てがた【往来手形】
おうらい‐の‐まきもの【往来の巻物】