おく‐づめ【奥詰】
おくびょう‐いた【臆病板】
おく‐ぼうず【奥坊主】
おく‐めつけ【奥目付】
おく‐ゆうひつ【奥右筆】
おく‐よこめ【奥横目】
おくり‐あし【送り足】
おくり‐ごう【贈(り)号/諡号】
おくり‐の‐いた【贈の板】
お‐くろど【御黒戸】
おぐり‐こうずけのすけ【小栗上野介】
おけ‐がわ【桶側】
おけがわ‐どう【桶側胴】
おけはざま‐の‐たたかい【桶狭間の戦い】
おさかべ‐しんのう【忍壁親王/刑部親王】
おさだ‐の‐みや【訳語田宮】
おさだめ‐がき【御定書】
おさだめがき‐ひゃっかじょう【御定書百箇条】
お‐さどう【御茶道】
おさ‐びゃくしょう【長百姓】
おさむる‐つかさ【治部省】
おさ‐め【長女/専領】
おさめつくる‐つかさ【修理職】
おさめ‐どの【納め殿】
おさめ‐ふだ【納め札】
おさめ‐やど【納め宿】
おざき‐ゆきお【尾崎行雄】
おしおきれいるいしゅう【御仕置例類集】
おし‐かけ【押(し)掛け】
おしがたもん‐どき【押(し)型文土器】
お‐しき【折敷】
おし‐こめ【押(し)込め】
おしち【お七】
おしち‐かぜ【お七風】
おし‐つけ【押(し)付け】
おしつけ‐の‐いた【押付の板】
おし‐で【押(し)手】
お‐しのび【御忍び】
おしのび‐かご【御忍び駕籠】
おしまずき【几/机】
おし‐まわし【押(し)回し】
おし‐もん【鴛鴦紋】
お‐しょく【御職】
おしろ‐しょうぎ【御城将棋】
お‐じき【御直】
おじき‐しゅう【御直衆】
おじま‐すけま【小島祐馬】
お‐じょうぐち【御錠口】
お‐すえ【御末】
おすえ‐しゅう【御末衆】