なすび【茄子/茄】
な‐だいめん【名対面】
な‐づき【名付き/名簿】
なでしこ【撫子/瞿麦】
な‐でん【南殿】
なでん‐の‐さくら【南殿の桜】
ななつ‐お【七つ緒】
ななつ‐どうぐ【七つ道具】
ななつ‐ぼし【七つ星】
なな‐ところ【七所】
ななところ‐ごしらえ【七所拵え】
なぬか‐の‐せちえ【七日の節会】
なびき【靡き】
なまり‐せん【鉛銭】
な‐や【納屋】
な‐やらい【追儺】
なら‐ずみ【奈良墨】
ならちゃ‐ぶね【奈良茶船】
ならび‐へいし【並び瓶子】
なり‐かぶら【鳴り鏑】
なり‐がら【成り柄/成り束】
なり‐はず【鳴り弭/鳴り筈】
なりもの‐ちょうじ【鳴(り)物停止】
なり‐や【鳴(り)矢】
なる‐いた【鳴板】
なる‐と【鳴る戸】
なる‐や【鳴る矢】
なん‐かい【南階】
なん‐てい【南庭】
なん‐でん【南殿】