ボックス‐プロット【box plot】
ボトム‐クオーク【bottom quark】
ボトモニウム【bottomonium】
ボビン【bobbin】
ボヘミア‐ガラス【Bohemian glass】
ボヘミアン‐グラス【Bohemian glass】
ボラゾン【Borazon】
ボラン【borane】
ボルタ【Alessandro Volta】
ボルタ‐でんち【ボルタ電池】
ボルタ‐の‐ほうそく【ボルタの法則】
ボルタメーター【voltameter】
ボルツマン【Ludwig Boltzmann】
ボルツマン‐ていすう【ボルツマン定数】
ボルテージ【voltage】
ボルト【volt】
ボルト‐メーター【volt meter】
ボルドー‐えき【ボルドー液】
ボロディン【Aleksandr Porfir'evich Borodin】
ボロフェン【borophene】
ボロメーター【bolometer】
ボロン【boron】
ボンド‐じしゃく【ボンド磁石】
ボー【baud】
ボーア【Niels Henrik David Bohr】
ボーア‐じし【ボーア磁子】
ボーアゾンマーフェルト‐の‐りょうしじょうけん【ボーア・ゾンマーフェルトの量子条件】
ボーア‐はんけい【ボーア半径】
ボース【Satyendra Nath Bose】
ボースアインシュタイン‐ぎょうしゅく【ボースアインシュタイン凝縮】
ボースアインシュタイン‐とうけい【ボースアインシュタイン統計】
ボース‐ぎょうしゅく【ボース凝縮】
ボース‐とうけい【ボース統計】
ボース‐りゅうし【ボース粒子】
ボーメ‐ど【ボーメ度】
ボーメ‐ひじゅうけい【ボーメ比重計】
ポアズ【poise】
ポアズイユ‐の‐ほうそく【ポアズイユの法則】
ポアソン【Siméon Denis Poisson】
ポアソン‐の‐しょうすうのほうそく【ポアソンの少数の法則】
ポアソン‐の‐ほうそく【ポアソンの法則】
ポアソン‐ひ【ポアソン比】
ポアソン‐ほうていしき【ポアソン方程式】
ポインティング‐ベクトル【Poynting's vector】
ポジトロニウム【positronium】
ポジトロン【positron】
ポジトロン‐エミッション‐トモグラフィー【positron emission tomography】
ポジトロン‐だんそうさつえいほう【ポジトロン断層撮影法】
ポジトロンほうしゃ‐だんそうさつえいほう【ポジトロン放射断層撮影法】
ポタシウム【potassium】