ヘルペスウイルス【herpesvirus】
へん‐い【変異】
へんい‐かぶ【変異株】
へんい‐げん【変異原】
へんいげん‐ぶっしつ【変異原物質】
へんい‐しゅ【変異種】
へんおん‐せい【変温性】
へんおん‐どうぶつ【変温動物】
へんか‐あさがお【変化朝顔】
へんけい‐きん【変形菌】
へんけい‐きんるい【変形菌類】
へんけい‐たい【変形体】
へんけい‐どうぶつ【扁形動物】
へんけい‐よう【変形葉】
へん‐しゅ【変種】
へん‐せい【変性】
へんせい‐こうアルカリきん【偏性好アルカリ菌】
へん‐たい【変態】
へんたい‐ホルモン【変態ホルモン】
へんたい‐よう【変態葉】
へんり‐きょうせい【片利共生】
ベイトトラップ‐ほう【ベイトトラップ法】
ベイト‐ボール【bait ball】
ベイ‐リーフ【bay leaf】
ベクター【vector】
ベゾアール【bezoar】
ベタキサンチン【betaxanthin】
ベタシアニン【betacyanin】
ベタライン【betalain】
ベタレイン【betalain】
べつもしき‐ひょうほん【別模式標本】
べと‐びょう【露菌病】
べに‐がく【紅額/紅萼】
ベノム【venom】
ベビー‐シェマ【(ドイツ)Baby Schema】
ベビー‐スキーマ【baby schema】
ベリジャー【veliger】
ベリジャー‐ようせい【ベリジャー幼生】
ベルグマン‐の‐きそく【ベルグマンの規則】
ベルトトランセクト‐ほう【ベルトトランセクト法】
ベロ‐さいぼう【ベロ細胞】
べんさい‐るい【弁鰓類/瓣鰓類】
ベントス【benthos】
べん‐もう【鞭毛】
べんもう‐うんどう【鞭毛運動】
べんもう‐こうげん【鞭毛抗原】
べんもう‐そうるい【鞭毛藻類】
べんもう‐ちゅう【鞭毛虫】
ベーサルシュート【basalshoot】
ベータ‐こうぞう【ベータ構造/β構造】