さいばんかんだんがい‐ほう【裁判官弾劾法】
さいばんがい‐ふんそうかいけつてつづき【裁判外紛争解決手続(き)】
さいばん‐きはん【裁判規範】
さいばん‐けん【裁判権】
さいばん‐ざた【裁判沙汰】
さいばん‐しょ【裁判所】
さいばん‐しょ【裁判書】
さいばんしょ‐こうせいほう【裁判所構成法】
さいばんしょ‐しょきかん【裁判所書記官】
さいばんしょ‐ちょうさかん【裁判所調査官】
さいばんしょ‐ほう【裁判所法】
さいばん‐せき【裁判籍】
さいばん‐ちょう【裁判長】
さいばん‐りえん【裁判離縁】
さいばん‐りこん【裁判離婚】
サイバーはんざい‐じょうやく【サイバー犯罪条約】
さい‐ひ【歳費】
さい‐む【債務】
さいむ‐しゃ【債務者】
さいむ‐ふりこう【債務不履行】
さいむ‐めいぎ【債務名義】
さいりょう‐けん【裁量権】
さいりょう‐しょぶん【裁量処分】
さ‐がい【詐害】
さがい‐こうい【詐害行為】
さがいこうい‐とりけしけん【詐害行為取消権】
さきがい‐けん【先買い権】
さきどり‐とっけん【先取特権】
さ‐ぎ【詐欺】
さぎこうせい‐ざい【詐欺更生罪】
さぎ‐ざい【詐欺罪】
さぎ‐はさん【詐欺破産】
さく‐い【作為】
さくい‐さいむ【作為債務】
さくい‐はん【作為犯】
さく‐ご【錯誤】
さけよい‐うんてん【酒酔い運転】
さし‐おさえ【差(し)押(さ)え】
さしおさえきんし‐ざいさん【差押禁止財産】
さしおさえ‐めいれい【差押命令】
さし‐おさ・える【差(し)押(さ)える】
さし‐ず【指図】
さしず‐さいけん【指図債権】
さしずしき‐こぎって【指図式小切手】
さしず‐にん【指図人】
さしずにん‐ばらい【指図人払い】
さしとめ‐せいきゅうけん【差(し)止め請求権】
さし‐もどし【差(し)戻し】
さしもどし‐はんけつ【差(し)戻し判決】
さ‐しょう【査証】