シノワズリ【(フランス)chinoiserie】
しば‐りきゅう【芝離宮】
しぶ‐したじ【渋下地】
しま‐やま【島山】
しめ‐やき【締(め)焼(き)】
しもさか【下坂】
しゃく【爵】
しゃくろく‐ほうこう【爵禄封侯】
しゃ‐せき【赭石】
しゅう‐か【繍花】
しゅうこんごう‐じん【執金剛神】
しゅう‐ぶつ【繍仏】
しゅうぶん‐は【周文派】
しゅ‐うるし【朱漆】
しゅがくいん‐りきゅう【修学院離宮】
しゅ‐き【朱器】
しゅく‐ぼく【宿墨】
しゅご‐いし【守護石】
しゅ‐す【繻子/朱子】
しゅ‐ずみ【朱墨】
しゅつざん‐の‐しゃか【出山の釈迦】
しゅ‐でい【朱泥】
しゅ‐どう【朱銅】
しゅん【皴】
しゅんけい【春慶】
しゅんけい‐で【春慶手】
しゅんけい‐ぬり【春慶塗】
しゅんけい‐やき【春慶焼】
しゅん‐げい【狻猊】
しゅんしょう‐まきえ【春正蒔絵】
しゅん‐ぽう【皴法】
しゅんよう‐かい【春陽会】
しょう【鍾】
しょうあみ【正阿弥】
しょう‐えんじ【生臙脂】
しょうえん‐ずみ【松煙墨】
しょうかどう【松花堂】
しょうかどう‐りゅう【松花堂流】
しょうざん‐しこう【商山四皓】
しょうしょう‐はっけい【瀟湘八景】
しょうしん‐ぎ【正真木】
しょうじ‐え【障子絵】
しょう‐そう【章草】
しょうそう‐いん【正倉院】
しょうだい‐やき【小代焼】
しょう‐てん【小篆】
しょうへい‐が【障屏画】
しょうへき‐が【障壁画】
しょう‐ぼく【焦墨】
しょうれんいん‐りゅう【青蓮院流】