エックス‐せってん【X接点】
シンクロ接点の一。カメラ本体のシャッターと外部に取り付けたストロボの発光を同調させることができる。
おざと‐は【小里派】
自由民主党の派閥の一。宏池(こうち)会分裂時の一方で、平成14年(2002)から同17年における通称。森喜朗内閣不信任案に賛成の姿勢を見せた加藤紘一に同調したメンバーによる。会長は小里貞利。→谷垣派
オートチューニング【autotuning】
放送局の周波数をラジオやチューナーに記憶させておき、選局のときにそのボタンやスイッチを合わせて受信する同調方式。
がけのした【崖の下】
嘉村礒多の短編小説。昭和3年(1928)7月、「不同調」誌に発表。同作を表題作とする小説集は昭和5年(1930)刊行で、他に「業苦」「生別離」「父となる日」などの作品を収録。
が‐や
[連語]《終助詞「が」+間投助詞「や」。近世語》相手に同調を求めたり、念を押したりする意を表す。…のだが、どうか。…ではないか。「勤奉公(つとめぼうこう)せいでも今ここに百両の金がある—」〈伎・...
同調
1〔意見などを合わせること〕彼らは彼の意見に同調したThey sided with him.彼の説得に同調する者はいなかったNo one yielded to his persuasion.党の...
accommodate
[動]【収める】((形式))1 他〔しばしば数詞つきの目的語を伴って〕〈建物などが〉〈人・物を〉収容[収納]できる[する],〈場所が〉…のスペースがある;〈乗り物が〉…の定員であるHis car...
camp follower
1 非戦闘従軍者(◇軍隊に随行する民間人,特に売春婦)2 同調者3 私利のために党[運動]に参加する政治家
come
comeの主な意味動1 来る2 到達する3 出現する4 (ある状態に)なる◆接近して「来る」ことから着点を表す「到達する」に力点が移る.「…になる」は状態変化を意味する.━━[動](came /...
come around
1 自+〈角などを〉曲がって来る;自遠回りをして来る,(場所に)やって来る,(家などを)ぶらっと訪れる≪to≫1a 自〈人が〉(用があって)順に回ってくる[いく];〈手紙・書類などが〉回って来る...
どうちょう【同調】
[共通する意味] ★他と調子を合わせること。[英] alignment[使い方]〔同調〕スル〔協調〕スル[使い分け]【1】「同調」は、他人の主義主張と、自分がもともと抱いていたそれとが一致するこ...
きょうちょう【協調】
[共通する意味] ★他と調子を合わせること。[英] alignment[使い方]〔同調〕スル〔協調〕スル[使い分け]【1】「同調」は、他人の主義主張と、自分がもともと抱いていたそれとが一致するこ...
ついほう【追放】
[共通する意味] ★不適当と思われるものを追い払うこと。[英] banishment[使い方]〔追放〕スル▽風俗営業を町から追放した▽彼は国外に追放された〔駆逐〕スル▽敵の戦艦を駆逐する▽悪貨は...
しじ【支持】
[共通する意味] ★他人の意見、提案などをよしとして認めること。[英] agreement; approval[使い方]〔賛成〕スル▽賛成多数で可決された〔同意〕スル▽彼の意見には同意しがたい〔...
ほうちく【放逐】
[共通する意味] ★不適当と思われるものを追い払うこと。[英] banishment[使い方]〔追放〕スル▽風俗営業を町から追放した▽彼は国外に追放された〔駆逐〕スル▽敵の戦艦を駆逐する▽悪貨は...
あらき‐さだお【荒木貞夫】
[1877〜1966]軍人。陸軍大将。東京の生まれ。精神主義的反共論で皇道派の雄となる。二・二六事件に同調し、事件後予備役(よびえき)。陸相・文相を歴任。第二次大戦後、A級戦犯として終身刑。
アロン【Aaron】
旧約聖書に登場する人物。レビ人。モーセの兄。預言者としてモーセを助け、イスラエルの民をエジプトから解放。最初の大祭司となり、モーセとともに民を約束の地カナンへ導くが、自身はヨルダン川を渡ることな...
えとう‐しんぺい【江藤新平】
[1834〜1874]幕末・明治初期の政治家。佐賀の人。名は胤雄。佐賀藩を脱藩して尊王攘夷運動に参加。明治維新後、司法卿として司法制度の確立に尽力。のち参議となり、征韓論を唱える西郷隆盛に同調し...
エラスムス【Desiderius Erasmus】
[1466ころ〜1536]オランダの人文学者。人文主義的立場から宗教改革の精神に同調したが、ルターの教皇・教会批判には反対した。ギリシャ語新約聖書の印刷校訂本を初めて出版。著「愚神礼讃」「自由意...
なかむら‐むらお【中村武羅夫】
[1886〜1949]小説家・評論家。北海道の生まれ。小栗風葉に師事し、雑誌「新潮」の編集者として活躍。また、同人誌「不同調」を創刊。評論「誰だ?花園を荒す者は!」、小説「地霊」など。