• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

付和雷同の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

自分にしっかりとした考えがなく、他人の言動にすぐ同調すること。▽「付和」は定見をもたず、すぐ他人の意見賛成すること。「雷同」は雷が鳴ると万物がそれに応じて響くように、むやみに他人の言動同調すること。「雷同付和らいどうふわ」ともいう。「付」は「附」とも書く。
句例
節操なく付和雷同する人
用例
鴻園こうえんを襲う暴徒は六十人ぐらいだった。郊外なので、市街地よりは付和雷同の人数がすくなかったのである。<陳舜臣・阿片戦争>
活用形
〈―スル〉

付和雷同の解説 - 学研 四字熟語辞典

自分主義主張がなく、節操もなく他人の意見同調すること。
注記
「付和」は、定見がなく、簡単に人の意見を認めて賛成すること。「雷同」は、雷が響くと、他のものが一斉にこの響きに応ずること。「雷同付和らいどうふわ」ともいう。
表記
「付和」は、「附和」とも書く。「付和」を「不和」と書きちがえない。

付和雷同の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

[名](スル)一定の主義主張がなく、安易に他の説に賛成すること。「多数派に—する」
[補説]「不和雷同」と書くのは誤り。

[賛否]の四字熟語

[従う]の四字熟語

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。