あらい‐た・てる【洗い立てる】
[動タ下一][文]あらひた・つ[タ下二] 1 繰り返し十分に洗う。「取り入れた野菜を—・てる」 2 内情や真相、特に他人の悪事や不品行をあばき出す。ほじくり出す。「身辺を—・てた暴露記事」「旧悪...
おいで‐なさ・る【御出でなさる】
[動ラ五(四)] 1 「行く」「来る」「居る」の尊敬語。いらっしゃる。おいでになる。「どちらへ—・るのですか」「事務所にはいつも—・るということです」「たいそうきまじめな方で—・る」 2 (補...
おこない【行い〔行ない〕】
1 物事をすること。振る舞い。行為。行動。「万が一君にどんな間違った—があったとしても」〈里見弴・多情仏心〉 2 日常の生活態度。身持ち。品行。行状。「—を慎む」「平素の—が物を言う」 3 仏道...
おもて‐ぶせ【面伏せ】
[名・形動]恥ずかしくて顔を伏せるほどであること。また、そのさま。不名誉。おもぶせ。「自分の品行の修まらないところから、何となく—な気がしだして」〈荷風・つゆのあとさき〉
きゅう‐り【久離/旧離】
江戸時代、不品行の子弟が失跡などしたとき、連帯責任から免れるため、親族が奉行所に届け出て失跡者を人別帳(にんべつちょう)から除名し、縁を切ること。しばしば勘当と混同された。
行い
1〔1回の行為〕an act;〔行動〕(an) action;〔意図的な行為〕a deed(▼an actとan actionはほぼ同義で,個々の行為をさすが,an act of kindnes...
修まる
conduct oneself well品行の修まらない男a man of loose morals彼の品行はなかなか修まらないHis conduct has hardly improved a...
修める
1〔学問などを身につける〕master柔道を修めるのに何年も費やしたHe spent many years (in) mastering judo.彼は古今の学を修めたHis research ...
心苦しい
((人が主語で)) be sorry ((to do; that; about)),《口》 feel bad ((about));((事柄が主語で)) weigh on one's mind [...
締まる
I1〔固く締められる〕結び目が固くしまっていてほどけないThe string is tied so tightly that I can't undo it.締まった口もとをしているhave 「...
ひんこう【品行】
[共通する意味] ★よいか悪いかという面からみた常日ごろの行い。[英] behavior; demeanor[使い方]〔品行〕▽品行がよい▽品行が修まらない▽品行方正〔素行〕▽素行を改める▽素行...
そこう【素行】
[共通する意味] ★よいか悪いかという面からみた常日ごろの行い。[英] behavior; demeanor[使い方]〔品行〕▽品行がよい▽品行が修まらない▽品行方正〔素行〕▽素行を改める▽素行...
ふこころえ【不心得】
[共通する意味] ★人の行いが、道徳、社会常識からはずれていて悪いこと。また、悪いさま。[英] misconduct[使い方]〔不良〕▽不良少年▽不良ドライバー〔不品行〕(名・形動)▽政治家の不...
ふりょう【不良】
[共通する意味] ★人の行いが、道徳、社会常識からはずれていて悪いこと。また、悪いさま。[英] misconduct[使い方]〔不良〕▽不良少年▽不良ドライバー〔不品行〕(名・形動)▽政治家の不...
ふひんこう【不品行】
[共通する意味] ★人の行いが、道徳、社会常識からはずれていて悪いこと。また、悪いさま。[英] misconduct[使い方]〔不良〕▽不良少年▽不良ドライバー〔不品行〕(名・形動)▽政治家の不...
いっぺんのひょうしん【一片氷心】
俗塵ぞくじんに染まらず清く澄みきった心、また心境のこと。名利を求めず、汚れなく清らかな品行のたとえ。ひとかけらの氷のように清く澄んだ心の意から。▽「氷」は「冰」とも書く。
きこうくほ【規行矩歩】
心や行動がきちんとして正しいこと。品行方正なこと。また、古いしきたりや決まりごとにとらわれて融通のきかないこと。歩き方がきちんとした法則にかなっている意から。
ひんこうほうせい【品行方正】
心や行いが正しく立派なさま。▽「品行」は行い・振る舞い・行状のこと。「方正」は心や行いが、正しくきちんとしているさま。
ふはいだらく【腐敗堕落】
健全な精神がゆるみ乱れて、品行が悪くなること。品行が悪くなって身をもち崩すこと。▽「腐敗」は腐り崩れる意から、堕落と同意。
ほうとうざんまい【放蕩三昧】
酒色にふけって身を持ち崩すこと。品行が悪く、勝手気ままにふるまうこと。