あぐり‐あみ【揚繰(り)網】
巻き網の一。帯状の網で、イワシなどの魚群を包囲し、網の裾(すそ)から繰り上げて捕らえる。
あじ‐さし【鰺刺】
1 カモメ科アジサシ属の鳥の総称。カモメに比べて体が細い。群れで生活し、水中に突入して魚を捕らえる。アジサシ・コアジサシ・キョクアジサシなど。《季 夏》「—の搏(う)ったる嘴(はし)のあやまたず...
あみ【網】
1 糸・縄・針金などを方形・ひし形に目を透かして編んで作ったもの。魚や鳥などを捕らえる道具や焼き網、囲い、建具などに用いる。 2 捕らえたり、取り締まったりするために張りめぐらしたもの。「捜査の...
あり‐ぐも【蟻蜘蛛】
ハエトリグモ科のクモ。体長6ミリくらい、赤褐色または黒色で、頭胸部と腹部の間は細くくびれ、アリに似る。網は張らず、木の葉の上をはい回って昆虫を捕らえる。
あり‐じごく【蟻地獄】
1 ウスバカゲロウ類の幼虫。体長約1センチ。鎌(かま)状の大あごをもち、乾燥した土をすり鉢状に掘って巣を作り、底にひそんで落ちたアリなどを捕らえる。あとじさり。すりばちむし。《季 夏》「—見て光...
掛ける
I1〔ぶら下げる〕hangカレンダーを壁に掛けるhang a calendar on the wall絵が壁に掛けてあるA picture is hanging on the wall.窓にカー...
言葉尻
言葉尻を捕らえるpounce on a person's words彼は私の言葉尻を捕らえて激しく非難したHe criticized me severely for my slip of the...
魚
a fish ((複 ~, ~es)) (▼fishesは主に種類をいうとき);〔魚肉〕fish魚の皮fish skin魚の群れa school [shoal] of fish魚を手で捕らえるc...
捕まえる
I〔とらえる〕catch;〔逮捕する〕arrest ⇒とらえる(捕らえる)II1〔引き留める〕独りぼっちの年寄りは客を捕まえて帰さなかったThe lonely old man wouldn't ...
捕らえる
I1〔捕まえる〕catch; captureスパイが敵に捕らえられたようだThe spy seems to have fallen into enemy hands.警察は誘拐犯人を捕らえたTh...
とらえる【捕らえる】
[共通する意味] ★逃げようとするもの、見えなくなりそうなものなどをしっかりと押さえる。[英] to catch[使い方]〔捕らえる〕(ア下一)〔捕まえる〕(ア下一)〔取り押さえる〕(ア下一)[...
つかまえる【捕まえる】
[共通する意味] ★逃げようとするもの、見えなくなりそうなものなどをしっかりと押さえる。[英] to catch[使い方]〔捕らえる〕(ア下一)〔捕まえる〕(ア下一)〔取り押さえる〕(ア下一)[...
とりおさえる【取り押さえる】
[共通する意味] ★逃げようとするもの、見えなくなりそうなものなどをしっかりと押さえる。[英] to catch[使い方]〔捕らえる〕(ア下一)〔捕まえる〕(ア下一)〔取り押さえる〕(ア下一)[...
ぼうかん【暴漢】
[共通する意味] ★乱暴をする者。[英] a ruffian[使い方]〔暴漢〕▽暴漢を捕らえる▽暴漢に切りつけられる〔暴れ者〕▽暴れ者だが子供にはやさしい▽学年で一番の暴れ者〔暴れん坊〕▽男の子...
めしとる【召し捕る】
[共通する意味] ★犯人や容疑者を捕らえる。[英] to arrest[使い方]〔逮捕〕スル▽こそ泥を現行犯で逮捕する▽逮捕状〔検挙〕スル▽容疑者を検挙する▽殺人容疑で検挙される〔挙げる〕(ガ下...
いちもうだじん【一網打尽】
ひと網であたりのすべての魚や鳥獣などを捕らえること。転じて、犯人などをひとまとめに捕らえること。▽『呂氏春秋りょししゅんじゅう』異用いようにある、四面に網を張り、四方からの獲物をすべて捕らえようと祈っている呪師じゅしの故事を踏まえたものか。「打尽」はここでは捕り尽くす意。「打」は動詞の上につけて動作を表す助字。「…する」の意。
いっせきにちょう【一石二鳥】
一つのことをして、二つの利益を得るたとえ。一つの行為や苦労で、二つの目的を同時に果たすたとえ。一つの石を投げて、二羽の鳥を同時に捕らえる意から。▽今では、ここから「一石三鳥」「一石四鳥」などという語も使われる。
としくほう【兎死狗烹】
うさぎが死んでしまえば、それを捕らえるのに用いられた猟犬は不必要となって、煮て食べられてしまう意。戦時に活躍した武将は、ひとたび太平の世となると、用なしとして殺されてしまうことをたとえた言葉。また、後に広く、利用価値があるときだけ用いられ、無用になると捨てられてしまうことのたとえ。▽一般に「兎うさぎ死しして狗いぬ烹にらる」と訓読を用いる。
ひようばっこ【飛揚跋扈】
思うままにのさばり振る舞うこと。また、臣下が権威をほしいままにして君主をしのぐたとえ。▽「飛揚」は猛禽もうきんが飛び上がる、舞い上がること。「跋扈」の「扈」は水中に仕掛けて魚を捕らえる竹垣の意。「跋」は越える意で、大魚がそれを越えて抜け出ること。規制や拘束などを無視して横暴に振る舞うこと。