こ・く【放く】
[動カ五(四)] 1 からだの外に放出する。ひる。「屁(へ)を—・く」 2 ものを言うのを卑しみ、また乱暴にいう語。ほざく。ぬかす。「うそを—・くな」 3 何かをする意の俗な言い方。「ああ、びっ...
さ・く【離く/放く】
[動カ四]間を離す。離して遠ざける。また、仲を隔てる。「行くさには二人我が見しこの崎をひとり過ぐれば見も—・かず来(き)ぬ」〈万・四五〇〉 [動カ下二] 1 に同じ。「天の原踏みとどろかし...
た・れる【垂れる】
[動ラ下一][文]た・る[ラ下二] 1 ㋐ひと続きのものの端が下の方へ低く、力なく下がる。また、一部分が下がった状態で位置する。「電線が—・れる」「雲が低く—・れる」「目じりが—・れている」 ㋑...
はなし【放し】
1 放すこと。多く、複合語の形で用いる。「手—」「野—」 2 動詞の連用形に付いて、その動作をしたままで放置する意を表す。前に促音が挿入されて「ぱなし」の形をとることが多い。「開け—」「置きっ—...
はなし‐うま【放し馬】
放し飼いにしてある馬。また、つないでない馬。はなちうま。
はなしがい【放し飼い】
犬を放し飼いにするlet a dog run loose放し飼いのにわとりa free-range chicken牛が放し飼いにしてあるThe cows are at pasture.夏は高地で...
はなす【放す】
1〔つかんでいるのをやめる〕彼はロープを手から放したHe let go (his hold) of the rope.拳銃を放せTake your hand(s) off the gun.2〔自...
はなつ【放つ】
1〔解き放す〕set ((a thing)) free ⇒はなす(放す)うさぎを野に放つlet a rabbit loose in the field2〔飛ばす〕矢を放つshoot [relea...
はなれうま【放れ馬】
a runaway horse
はなれる【放れる】
犬が鎖から放れて逃げ出したThe dog got loose from the chain and ran away.ようやく親の束縛から放れることができたShe could be free f...
はなしがい【放し飼い】
[共通する意味] ★家畜や家禽(かきん)を、檻(おり)や小屋に入れたりせず、ある範囲内に放して飼うこと。[英] grazing[使い方]〔放牧〕スル▽夏の間だけ牛を放牧する〔放し飼い〕▽鶏を放し...
はなす【放す】
[共通する意味] ★捕まえたり、つないでおいたりした動物などを自由にしてやる。[英] to let~loose[使い方]〔放す〕(サ五)▽かごの中の小鳥を大空へ放す〔放つ〕(タ五)▽養殖した稚魚...
はなつ【放つ】
[共通する意味] ★捕まえたり、つないでおいたりした動物などを自由にしてやる。[英] to let~loose[使い方]〔放す〕(サ五)▽かごの中の小鳥を大空へ放す〔放つ〕(タ五)▽養殖した稚魚...
ほうか【放火】
[共通する意味] ★火事を起こす目的で火をつけること。[英] an incendiary fire[使い方]〔放火〕スル▽今朝の火事は放火の疑いがある〔火付け〕スル▽蔵に火付けする〔付け火〕スル...
ほうか【放歌】
[共通する意味] ★大声で詩や歌をうたうこと。[英] singing loudly[使い方]〔放歌〕スル〔高歌〕スル〔放吟〕スル〔高吟〕スル[使い分け]【1】「放歌」「放吟」は、あたりかまわずう...
ほうかこうぎん【放歌高吟】
あたり構わず、大きな声で歌うこと。▽「放歌」は周囲を気にせず大声で歌うこと。「高吟」は大きな声で詩を吟ずること。「高吟放歌こうぎんほうか」ともいう。
ほうげんこうろん【放言高論】
思ったまま、言いたい放題に論じること。また、そのさま。▽「放言」は思ったままを言い放つこと。「高論」は声高に論ずること。また、すぐれた議論。
ほうしいつらく【放恣佚楽】
したい放題に遊んで暮らすこと。放蕩三昧すること。
ほうたんしょうしん【放胆小心】
文章を書くとき、初めは思い切って大胆に表現して書くのがよく、ある程度習熟してからは細かい点に注意を払って、よく字句を練るのがよいこと。また、この二つの文体。▽「放胆」は修辞や文法の規則からは、少しはずれても思い切って大胆に表現すること。また、その文。「小心」は細かい点に注意を払って、よく字句を練ること。また、その文。
ほうとうざんまい【放蕩三昧】
酒色にふけって身を持ち崩すこと。品行が悪く、勝手気ままにふるまうこと。