あいだ‐ちょういち【相田暢一】
[1921〜2012]北海道の生まれ。昭和18年(1943)早稲田大学在学中に、学徒出陣を控えた選手による早慶戦の開催に尽力。戦後は日本学生野球協会や全日本大学野球連盟の理事などを歴任、野球界の...
アイ‐ビー‐エー‐エフ【IBAF】
《International Baseball Federation》国際野球連盟。1938年設立。2000年にIBA(Internatioal Baseball Association)から名...
アウト【out】
1 スポーツ用語。 ㋐野球で、打者が打席に、走者が塁にいる権利を失うこと。⇔セーフ。 ㋑テニス・卓球などで、ボールが規定の線より外に出ること。⇔イン。 ㋒ゴルフで、18ホールで構成されているコー...
アウト‐カウント【out count】
野球で、無死か一死か二死かという、アウトの数。
アウト‐コース
《(和)out+course》 1 野球で、ホームベースの、打者に遠い側を通る球道。⇔インコース。 2 トラック競技・スピードスケートなどで、外側の走路。⇔インコース。 3 ⇒アウト1㋒
相子
1〔引き分け〕a draw; a tie試合は相子になったThe game [match] ended in a tie [draw].2対2でお相子だったWe tied at 2-2 [two...
生憎
unfortunately; unluckilyあいにく先約がありますUnfortunately, I have a previous engagement.あいにく一張羅はクリーニング屋に出し...
相星
〔相撲・野球など〕相星になる[である]be tied/have an equal number of wins
足
I1〔動物の脚〕a leg;〔たこ・いかの〕an arm足の長い少女a long-legged girl足を組むcross one's legs足を伸ばす[曲げる]stretch [bend] ...
あしをむける【足を向ける】
1〔向かう〕野球場へ足を向けたWe turned [directed] our steps toward the ball park.2〔恩がある相手に失礼なことをする〕私の窮状をすくってくれた...
やきゅう【野球】
[意味] 一組み九人ずつのチーム同士が、互いに攻撃と守備とを九回繰り返して、得点を争う球技。[英] a baseball[使い方]〔野球〕▽草野球▽プロ野球[関連語]◆(ソフトボール) 野球のボ...
きょうぎじょう【競技場】
[共通する意味] ★運動競技が行える施設を設けた場所。[英] a (sports) stadium[使い方]〔競技場〕▽競技場に聖火が到着した▽国立競技場〔グラウンド〕▽グラウンドを一周する▽グ...
マッチ
[共通する意味] ★スポーツで勝負を争うこと。[使い方]〔試合〕▽柔道の試合が行われる▽野球の試合は雨で中止となった▽練習試合〔ゲーム〕▽あれはおもしろいゲームだ▽ゲームセット▽ワンサイドゲーム...
コート
[共通する意味] ★運動競技が行える施設を設けた場所。[英] a (sports) stadium[使い方]〔競技場〕▽競技場に聖火が到着した▽国立競技場〔グラウンド〕▽グラウンドを一周する▽グ...
グラウンド
[共通する意味] ★運動競技が行える施設を設けた場所。[英] a (sports) stadium[使い方]〔競技場〕▽競技場に聖火が到着した▽国立競技場〔グラウンド〕▽グラウンドを一周する▽グ...
あかせがわ‐しゅん【赤瀬川隼】
[1931〜2015]小説家。三重の生まれ。本名、隼彦(はやひこ)。小説家・美術家である赤瀬川原平(げんぺい)の兄。銀行員などを経て作家活動に入る。「白球残映」で直木賞受賞。特に野球小説に健筆を...
あべ‐いそお【安部磯雄】
[1865〜1949]政治家。早大教授。福岡の生まれ。キリスト教社会主義者として、明治34年(1901)片山潜・幸徳秋水らと社会民主党を結成、即日禁止。日露戦争には一貫して非戦論を堅持。学生野球...
あべ‐まきお【阿部牧郎】
[1933〜2019]小説家。京都の生まれ。官能小説や評伝、野球小説など多彩なジャンルで活躍し、「それぞれの終楽章」で直木賞受賞。他に「蛸と精鋭」「ドン・キホーテ軍団」など。
ありま‐よりやす【有馬頼寧】
[1884〜1957]政治家。東京の生まれ。頼義の父。東京帝大卒業後、農商務省に入り、大正13年(1924)衆議院議員、昭和4年(1929)貴族院議員となる。昭和12年(1937)には農林大臣に...
いのうえ‐のぼり【井上登】
[1885〜1971]裁判官・プロ野球コミッショナー。千葉の生まれ。司法省調査部長、大審院部長判事などを歴任し、昭和22年(1947)最高裁判所の判事となる。また、同16年、日本野球連盟の最高顧...