き【城/柵】
敵などを防ぐために垣をめぐらした所。とりで。しろ。「筑紫の国は敵(あた)守るおさへの—そと」〈万・四三三一〉
き‐ど【木戸/城戸】
1 (木戸)庭などの出入り口に設けた簡単な開き戸。「裏—」 2 (木戸)興行場などの客の出入り口。 3 「木戸銭(せん)」の略。「—御免」 4 城や柵(さく)などの門。 5 江戸時代、市中の要所...
きのさき‐おんせん【城崎温泉】
兵庫県北部、豊岡市にある温泉。志賀直哉や有島武郎ら文人が逗留した。泉質は塩化物泉。
きのさきにて【城の崎にて】
志賀直哉の小説。大正6年(1917)発表。小動物の死を見つめ、人間の生と死の意味を考えた心境小説。
きのさき‐マリンワールド【城崎マリンワールド】
兵庫県豊岡市にある水族館。昭和9年(1934)開館。水深12メートルのメーン水槽は、日本有数の深さ。
しろ【城】
I〔建物〕a castle城を築くbuild a castle城を敵に明け渡すsurrender a castle to the enemy城を包囲するbesiege a castle城を攻め落...
じょうかく【城郭】
a castle;〔城の囲い〕castle walls城郭を構えるbuild a castle/〔人を寄せ付けない〕build walls around oneself/be unapproac...
じょうかまち【城下町】
a castle town
じょうがい【城外】
城外に[の] outside a castle城外に逃れるescape from a castle
じょうさい【城塞】
a fort;〔大規模で永続的な〕a fortress ⇒とりで(砦),ようさい(要塞)
しろ【城】
[共通する意味] ★外敵を防ぐために四方を堅固にした建物。[英] a castle[使い方]〔城〕▽城を守る▽城を築く▽城を明け渡す〔とりで〕▽堅固なとりでを築く▽とりでを守る[使い分け]【1】...
しろあと【城跡】
[共通する意味] ★かつて城のあった跡。[英] the ruins of a castle[使い方]〔城址〕▽城址には石垣だけが残っている▽城址公園〔城跡〕▽城跡が公園になっている[使い分け]【...
じょうし【城址】
[共通する意味] ★かつて城のあった跡。[英] the ruins of a castle[使い方]〔城址〕▽城址には石垣だけが残っている▽城址公園〔城跡〕▽城跡が公園になっている[使い分け]【...