あし‐かせ【足枷】
《「あしがせ」とも》 1 2枚の厚い板に足首大の半円をあけ、前後から罪人の足をはさんで、足の自由を束縛する刑具。あしかし。→手かせ 2 自由な行動を妨げるもの。足手まといになるもの。「家族が行動...
イッフィー【yiffies】
《young(若く)、individualistic(個人主義で)、freedom-minded(束縛をきらう)、few(多くはない)の頭文字から》米国のビジネスエリート、ヤッピーに続く世代。仕...
いのち‐の‐せんたく【命の洗濯】
日ごろの束縛や苦労から解放されて、のんびり気ままに楽しむこと。「旅に出て—をする」
えい‐び【曳尾】
《「荘子」秋水の、荘子が亀にとっては死んで骨を尊ばれるよりは、生きて泥の中に尾をひいてはい回っているほうがよいというたとえをもって、楚(そ)王からの任官のさそいを謝絶した故事から》仕官して束縛さ...
エマンシペーション【emancipation】
社会的、政治的束縛からの解放。
解除
〔契約・禁令・制限などの〕cancellation;〔契約・束縛などからの〕release ((from))解除する 〔契約などを〕cancel;〔禁止令などを〕lift;〔束縛などから人を〕r...
かいじょする【解除する】
〔契約などを〕cancel;〔禁止令などを〕lift;〔束縛などから人を〕release契約を解除するcancel a contract洪水警報が解除されたThe flood alert wa...
解放
liberation, emancipation ((from))解放する 〔監禁・義務などから〕release, free;〔不当な束縛などから〕liberate;〔隷属状態などから(法的に)...
かいほうする【解放する】
〔監禁・義務などから〕release, free;〔不当な束縛などから〕liberate;〔隷属状態などから(法的に)〕emancipate奴隷解放the emancipation of sl...
籠の鳥
a caged bird《身の自由を束縛されている者の意味》
こうそく【拘束】
[共通する意味] ★行動の自由を制限すること。[英] restraint[使い方]〔束縛〕スル▽束縛から解放される〔拘束〕スル▽自由な行動を拘束される▽法的拘束力[使い分け]【1】「束縛」は、か...
そくばく【束縛】
[共通する意味] ★行動の自由を制限すること。[英] restraint[使い方]〔束縛〕スル▽束縛から解放される〔拘束〕スル▽自由な行動を拘束される▽法的拘束力[使い分け]【1】「束縛」は、か...
しはい【支配】
[共通する意味] ★国などを治めること。[英] rule; government[使い方]〔支配〕スル〔統治〕スル[使い分け]【1】「統治」は、国土やそこに住む人民を治める場合にのみ使われ、「支...
とうち【統治】
[共通する意味] ★国などを治めること。[英] rule; government[使い方]〔支配〕スル〔統治〕スル[使い分け]【1】「統治」は、国土やそこに住む人民を治める場合にのみ使われ、「支...
かいほう【解放】
[共通する意味] ★捕まえたり、つないでおいたりした動物などを自由にしてやる。[英] to let~loose[使い方]〔放す〕(サ五)▽かごの中の小鳥を大空へ放す〔放つ〕(タ五)▽養殖した稚魚...
えんかのこま【轅下之駒】
まだ荷を引く力がないウマの意から、他人に束縛されて自由がきかなく苦しむこと。また、力不足で仕事が処理できないこと。
かったつじざい【闊達自在】
心が広く小事にこだわらないさま。思いのままにのびのびしているさま。▽「闊達」は度量の大きく細事にこだわらないこと。「自在」は何の束縛もなく思いのままなこと。
けんかいふき【狷介不羈】
自分の意志を固く守って、何者にも束縛されないこと。
ちぎょろうちょう【池魚籠鳥】
不自由な身の上・生活のこと。また、宮仕えのこと。▽「池魚」は池の中の魚。「籠鳥」は籠かごの中の鳥。
てかせあしかせ【手枷足枷】
行動の自由を束縛するもの。桎梏しっこく。▽「枷」は刑具の一つで、首や手足にはめて自由に動けないようにするもの。転じて、「手枷」「足枷」はともに自由を束縛するものの意。同義語を重ねて強調した言葉。「枷」は「がせ」とも読む。