だだをこねる【駄々をこねる】
〔むずかる〕be fretful;〔わがままを言う〕try to get one's own wayこの子がだだをこねるのは眠いからですHe is so fretful because he i...
所
I1〔場所〕a place;〔特定の〕a spot;〔現場〕a scene;〔所在地〕a seatなんて気持ちのいい所だWhat a pleasant place it is!遠足に好適の所が見...
比較
comparison ((with))比較する compare ((A with B))比較的 comparativelyこの二つは比較にならないThere is no comparison b...
ひかくてき【比較的】
comparativelyこの二つは比較にならないThere is no comparison between the two.祖母のスケッチを後年の写真と比較したI compared the...
見込む
1〔予想する〕expect ((a person to do));anticipate ((doing))寒い冬を見込んで灯油を余分に買ったAnticipating [Expecting/In ...
涎
slobber; slaver赤ん坊がよだれを流しているThe baby is dribbling [slobbering].においをかいだだけでよだれが出たThe mere smell of ...
乱読
desultory reading乱読はするなDon't read every book that 「you come across [comes your way].大学院生にとって乱読は時間...
バス
1〔乗り物〕a bus2階建てバスa double-decker (bus)エアバスan airbus観光[スクール/貸切り]バスa sightseeing [school/chartered]...
バスにのりおくれる【バスに乗り遅れる】
時勢に無関心だとバスに乗り遅れるよIf you don't pay attention to current trends, you will miss the boat [《英》 bus].バ...
明け
梅雨[寒の]明けthe end of the rainy [cold] season梅雨明けはまだだThe rainy season is not over yet.休会明けの国会は今日からまた...