弁える
1〔区別する〕tell;《文》 distinguish ((between two things))善悪をわきまえなさいYou must learn 「to tell the differenc...
フッ
1〔軽蔑,嘲笑,いらだって〕foo; pooh2〔煙のように消える様子〕pfft; poof3〔ひと吹き〕huff; puff
フーン
1〔軽蔑,不快,不信で〕pah2〔疑い,ためらい,思案,軽い驚き,不快で〕h'm; hmm; hum3〔軽蔑,あざけり,またいらだって〕pooh
プッ
1〔息を吐き出す音〕pooh2〔軽蔑,嘲笑,またいらだって〕pooh;foo
だって
1〔…でさえ〕even先生だって間違えることはあるEven teachers make mistakes sometimes.2〔…もまた,…でも〕今からだって間に合うWe can still ...
だろう
1〔推量〕(1)〔話者を主語にして〕I think [suppose; guess] (that)....(▼guessは口語的で,より臆測的);I hope (that)....(▼よい事を予...
てば
1〔といえば〕あの娘ってば,またうそをついたThat girl! She lied again!2〔じれったさを表す〕あなたってば,聞いてるのDarling! You're not listen...
もの
((終助詞))1〔当然の理由を表して〕彼が言わなかったもので[だから]知らなかったSince [As] he didn't say so, I didn't know it.2〔感嘆,希望〕つま...
A person, who shall remain nameless, left his umbrella on the train.
((戯))だれかさんが電車に傘を忘れたんだって
about
aboutの主な意味前1 〈場所〉の外周りに1a 〈人など〉の身辺には2 〈場所〉の内周りに3 〈話題・関心〉を中心にして3a 〈事〉を中心にして,…に取り組んで◆about は「周囲」「中心」...