其の位
⇒それくらい(其れ位)そのくらいで足りるでしょうThat should be (about) enough.そのくらいのことには驚かないYou can't surprise me with an...
其の頃
〔当時〕in those days;〔その時〕at that time, thenそのころの日本は急速に経済発展していたIn those days, Japan's economy was de...
其の辺
1〔そのあたりの場所〕その辺に住む人に聞いたら彼の家が分かるでしょうYou can find his house if you ask someone who lives in the neig...
大抵
1〔たいがい〕generally, mostly;〔通常〕usually私はたいてい7時に起きますI generally [usually] get up at seven in the mor...
立つ
I1〔縦にまっすぐな状態〕stand寺は山の中腹に立っているThe temple stands on the side of a hill.校門の前にはデモ隊のプラカードがたくさん立っていたA ...
多分
1〔おそらく〕probably; perhaps; possibly; maybe(▼probablyが一番可能性が大きい.possibly, perhaps, maybeは可能性がそれより低い...
力落とし
息子さんを亡くされてどんなにお力落としのことでしょうHow grieved you must be to have lost your son!
調停
mediation; arbitration(▼当事者が選んだ者,あるいは法的に指定された者による)調停する mediate ((between));arbitrate ((between))調...
ちょうていする【調停する】
mediate ((between));arbitrate ((between))調停を申し出るoffer to mediate調停に乗り出すundertake mediation争いを調停に...
一寸
1〔わずか〕just a little, a bitもうちょっと右へ押してみてくれPush it just a little more to the right.1,000円ちょっとで買えますY...