ordain
[動]1 他《キリスト教》…を(司祭などに)任命する,叙階[叙聖]する≪as≫2 他((形式))〈神・運命・法律などが〉…を[…であると]定める≪that節≫;〈人に〉(…を受けるよう/…するよ...
order
orderの主な意味名1 順序2 順位3 秩序4 指示,命令4a 注文◆「順序」を中心として,価値を加えると「順位,序列」,社会の順序を保った状態が「秩序」,順序・序列の上の者が下すのが「指示,...
otherwise
[副]1 〔文修飾〕さもなければ,もしそうでなければ,別の状況ではThe new medicine saved me from a medical condition that might ot...
otherwise known as ...
別名…として知られる
ourselves
〔weの再帰代名詞〕代1 〔再帰用法〕我々自身(を[に])(◆強勢を置かない)We seated ourselves.私たちはこしかけた2 〔強意用法〕私たち自身,私たち自ら(◆強勢を置く)We...
out
outの主な意味副1 外に存在して1a 不在で2 外へ出ていって2a 外へ広がって2b 見えなくなって2c (正位置から)はずれて3 外へ出てきて◆視点の位置で意味が分かれる.「(人・物が)外に...
out of court
1 法廷外で,審理なしに;示談でsettle ... out of court…を示談にする2 (審理の価値なしとして)法廷から却下されて;〈提案などが〉一顧だにされず,論外でlaugh ......
out of it
1 ((略式))無関係で;仲間はずれで2 誤って3 困って;勝利[成功]の見込みがなくて4 時代遅れで5 ((略式))酔って;薬でいかれて;ぼうっとして
overglaze
[名]重ね塗り━━[形]重ね塗りとして用いられた━━//動他〈陶器に〉重ね塗りする
owe
[動](owed;ow・ing)【負う】1 【金】他〈人などに〉金銭上の借りがある,〈人に〉(物の)代金を借りている≪for≫;〈ある金額を〉(物の代金として)借りている≪on≫;〔owe A ...