say
[動]1 他…を(人に)言う,口に出す:〔直接話法で〕…と(人に)言う≪to≫;〈…するように〉指示する≪to do≫;〈…と/…かと〉述べる,主張する,うわさする≪that節/wh節≫;自言う...
scale3
[名]1 C物差し(rule,ruler);Uその目盛りread the scale on a thermometer温度計の目盛りを読む2 CU(地図などの)縮尺,縮小比a scale dra...
scansorial
[形]《動物》よじ登るのに適した,よじ登る習性のある
scent
[名]1 UC(物の)におい;(花・石けんなどの)好ましい香り,芳香(⇒smell[類語])the scent of jasmineジャスミンの香りa sweet scent甘い香り1a U香水...
scented
[形]香り[香水]をつけた;よい香りのする;〔複合語で〕…のにおいがするscented soaps [candles]香水つき石けん[香りのするろうそく]
schmooze
((主に米))動1 自くだらないおしゃべりをする2 他〈人を〉おだてて誘惑する,(調子のいいことを言って)ものにする━━[名]くだらないおしゃべり語源[イディッシュ]schmoozeの派生語sc...
score
[名]1 C(木などの)刻み目(解説的語義)刻んだ線,ひっかき傷;(イージーオープン式の)切り込み線;境界線1a 〔単複両扱い〕20(の集団[組]);20くらい(のまとまった数);〔~s〕多数(...
second thought
〔しばしば~s〕再考have second thoughts再考する,考え直すon second thought [((英))second thoughts]考え直して(みると)Second t...
Second thoughts are best.
((諺))考え直せばいい知恵が浮かぶ;ものには熟慮が肝心
serve
serveの主な意味動1 〈人に〉仕える2 〈人に〉給仕する3 〈組織・社会に〉奉仕する4 〈物・事が〉…に貢献する◆だれかの,または何かの「役に立つ」ような,積極的な関与を意味する.━━[動]...