although
[接]((やや形式))1 …だが,たとえ…でも,…とはいえAlthough (he was) a man of the world, he was simple and direct.彼は世慣れ...
an accountable reason
もっともな理由
an arrangement whereby that company will buy more imports
その会社がもっと多くの輸入品を買うという協定
antedate
[動]他1 ((形式))(時間的に)…に先行する,より日時が古い(⇔postdate)2 〈手形などに〉前の日付をつける3 〈事件などを〉もっと前に起きたものとする━━//名前日付
appeal
[動]1 自公に強く訴える(解説的語義)(人に/助力などを)求める,懇願する≪to/for≫,(人に)(…するよう)呼びかける,(…してくれるよう)懇請する≪to do≫appeal for f...
as1
[接]1 【同等】(…と)同じに(解説的語義)〔as A as B〕Bと同じ程度に[くらい]A(◆1番目の as が副詞,2番目の as が接続詞);〔such a [the same] A a...
(as a) matter of fact
((主に略式))実際は,実を言うと;もっとはっきり言えば(◆意外な情報を導入したり,直前に言ったことを補足して)“When is the wedding?” “Well, as a matter...
as against A
Aと対比して(の),Aとの対比において考えられたHis argument is more radical as against yours.君のに比べて彼の議論はもっと急進的だ
As popular as he is in America, he is even more popular abroad.
彼はアメリカ国内でも人気だが海外ではもっと人気だ
as well A may [might] do
Aが…するのももっともだ