leave1
leaveの主な意味動1 〈人・動物が〉〈場所を〉去る2 〈物・人を〉(場所に)残していく3 …を(人・運などに)託す4 …を(…の状態に)放置する5 …を取り除く◆「立ち去る」ことで,起点とな...
Leave the children to their play.
子どもたちを遊ばせておいてやれ
let1
[動](~;~・ting)【動き出そうとする力を妨げない】1 【許可】他〔let A do;受身形不可〕A(人など)に…することを許す,(望み通りに)…させる(((形式))allow);〔経路表...
Let him go if he will.
彼が行きたいのなら行かせてやれ
life
lifeの主な意味名1 生命2 生活3 人生4 物の命5 生気,活力◆「生活」は「生命の営み」,「人生」は「生命ある期間」.物にも「生命」をとらえ,また生気・活力を「命の躍動感」ととらえる.━━...
look
lookの主な意味動1 (対象に)目を向ける2 (…のように)見える3 〈…する〉つもりである◆「目を向ける」は見る主体の意図的な行為を表す.その結果「(…のように)見える」をも意味し,さらに将...
look after
(自+)1 〈人・乗り物などを〉目で追う,見送る1a 〈他人の物を〉注意して見る,見張る2 ((特に英))〈人・物の〉面倒を見る,世話をするlook after a child子どもの世話をする...
Look alive!
((略式))気をつけろ;早くしろ,さっさとやれ
make A's day
((略式))A(人)を喜ばせる,うれしがらせる,有頂天にするMake my day.やれるならやってみろ
make hay (while the sun shines)
((略式))好機をのがさない,やれるときにやっておく(◆((諺))「太陽が照っているうちに干し草を作っておけ」から)