be torn between A
Aのいずれを選択すべきか迷う
carrier noise
《通信》キャリアノイズ,搬送波雑音
case1
[名]【事例】1 C(出来事・状況の)個々の事例,場合,実例in this caseこの場合in any caseいかなる場合もin many cases多くの場合1a 〔the ~〕実情,事実...
Dolby
[名]((商標))ドルビー(Dolby System)(◇ノイズを取り除くための録音・再生装置)
evangelist
[名]C1 福音を説く人,宣教師;巡回牧師;(原始教会の)伝道者;〔E-〕(モルモン教の)教師1a 〔E-〕福音書の著者(◇Matthew,Mark,Luke,John のいずれか)2 (ある主...
get worse and worse
ますます悪くなる(◆badの場合はgo bad,get badのいずれもいうが,worseの場合はgetを用いる)
gracious
[形]1 〈人・行為などが〉(特に目下の者に対して)親切な,やさしい;礼儀正しい,丁重なIt was gracious of you to accept.お受け取りくださって幸いです2 〔限定〕...
hiss
[動]1 自〈ヘビ・ネコなどが〉シュー[スー,シュッ]と音を立てる[立てて動く];〈蒸気などが〉シュー[ジュー]という2 自〈人が〉(…に)(非難・軽蔑・嫌悪などを表して)シッ[シー]という≪a...
hypothesis testing
《統計》仮説検定(◇確率変数の観測値に基づき2つの判断のいずれかを選ぶ方法)
I've brought my bathing suit in case we have a chance to use the pool.
ことによるとプールが使えるかと思って水着を持ってきた(◆in caseのあとの動詞は直説法現在,should+原形,仮定法過去のいずれか)